2008年3月のHSDPAニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月のHSDPAに関するニュース一覧

NTTドコモ、FOMAハイスピードが4月1日より受信時最大7.2Mbpsへ 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、FOMAハイスピードが4月1日より受信時最大7.2Mbpsへ

 NTTドコモグループ9社は、全国のFOMAハイスピードエリアにおいて、同社の高速データ通信サービス「FOMAハイスピード」の通信速度が4月1日午前10時より従来の受信時最大3.6Mbpsから7.2Mbpsに引き上げられる。

イー・モバイル、7.2Mbps通信対応CFカード型データ通信端末「D01NXII」は3月29日発売 画像
ブロードバンド

イー・モバイル、7.2Mbps通信対応CFカード型データ通信端末「D01NXII」は3月29日発売

 イー・モバイルは、受信最大通信速度7.2MbpsのHSDPA通信サービスで利用できるCFカード型データ通信端末「D01NXII」を3月29日にイー・モバイル取扱店にて発売する。

ドコモ、定額プランが利用可能なHSDPA対応CF型データ通信カード「FOMA N2502 HIGH-SPEED」 画像
エンタープライズ

ドコモ、定額プランが利用可能なHSDPA対応CF型データ通信カード「FOMA N2502 HIGH-SPEED」

 NTTドコモグループ9社は、FOMAハイスピード(HSDPA)に対応したコンパクトフラッシュ型データ通信専用端末「FOMA N2502 HIGH-SPEED」を3月17日に全国一斉発売する。

【地域WiMAX】機器選定の基準は——オープンな市場には25社ものメーカーが参入 画像
ブロードバンド

【地域WiMAX】機器選定の基準は——オープンな市場には25社ものメーカーが参入

 地域WiMAXは、Wi-Fiと違い干渉の恐れがなくHSDPAと同等以上の高品質なモバイルインターネットサービスを提供できるとあって期待は高い。現在、国内でWiMAX機器販売を表明しているメーカーは25社も存在する。

イー・モバイル、国内初のプリペイド型HSDPAモバイルデータ通信サービス「EMチャージ」3/25開始 画像
ブロードバンド

イー・モバイル、国内初のプリペイド型HSDPAモバイルデータ通信サービス「EMチャージ」3/25開始

 イー・モバイルは6日、国内移動体通信事業者として初めて、受信最大7.2Mbpsの高速モバイルデータ通信に対応したプリペイドサービス「EMチャージ(イー・エム チャージ)」を導入することを発表した。

    Page 1 of 1
    page top