
ロジクール、携帯でも使えるBluetoothステレオスピーカー&スピーカーホン
ロジクールは29日、PCや携帯電話からワイヤレスで音楽再生できるBluetooth対応ステレオスピーカー&スピーカーホン「Pure-Fi Mobile」(PF-700)を発表。9月12日より販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は18,800円。

イーエムティ、最大10台の無線USBドングル受信機で対面対話を同時記録できるソリューション
イーエムティは26日、店頭窓口における対面対話の記録に特化した金融・証券業界向けソリューション「対面対話記録システム BTA-2000S」を発表した。価格はオープン。販売は9月より開始される。

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC
東芝はweb限定ノートPC「dynabook Satellite」シリーズの新ラインアップとして、13.3型液晶搭載「CXW/47GW」を発売。同社直販サイト価格は162,800円から。

デル、シンプルなオプション選択でカスタマイズがより簡単な13型ノートPC
デルは、個人向けノートPCのエントリーブランド「Inspiron」シリーズの新モデルとして、13型液晶を搭載した軽量・薄型ノートPC「Inspiron13」を発表。8月27日より販売する。価格は99,980円から。

MSI、「MSI Wind Notebook U100」のBluetoothモジュール増設サービスを開始
エムエスアイコンピュータージャパンは、小型ノートブックPC「MSI Wind Notebook U100」シリーズにおいて、メモリにつづきBluetoothモジュール増設サービスの受け付け開始を発表した。

携帯電話と携帯音楽プレーヤーで同時に使えるBluetoothヘッドセット——500台限定で先行モニター販売も
GNジャパンは5日、2つのBluetooth対応機器と同時に接続できるBluetooth ver2.0+EDR対応のヘッドセット「Jabra BT8040」を発表。なお、ゲオEショップ及びリテールコムECでは、8月6日より先行販売を実施する。

ソフトバンクBB、シンクライアント型ハンディターミナルシステム「Minthy」
ソフトバンクBBは1日、シンクライアント型汎用ハンディターミナルシステム「Minthy」の提供を開始した。

ワンボタンでペアリングできるBluetooth対応ヘッドセットのスタンダードモデル
モトローラは28日、携帯電話での使用を想定したBluetooth対応ワイヤレスヘッドセットのスタンダードモデル「H300」シリーズを発表。7月29日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,800円。

マイクをスライドさせて着信応答や通話終了できるヘッドセット
日本プラントロニクスは、ヘッドセット「Voyager」シリーズの新モデルとして、Bluetooth v2.0+EDR対応のビジネスユーザー向けモデル「Plantronics Voyager 815」を発表。8月1日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。

ブロードコム、 Wi-Fi+Bluetooth+FM機能の統合ソリューションを出荷開始
米ブロードコム・コーポレーションは現地時間22日、次世代無線通信機能統合チップ「Broadcom BCM4325」の出荷を開始した。

携帯電話とSkypeを同時に待ち受けできるBluetoothヘッドセットシステム
GNジャパンは22日、2種類の端末に対して同時に待ち受けできるマルチポイント対応のハンズフリーBluetoothヘッドセットシステム「Jabra M5390」を発表。8月下旬に発売する。価格は33,600円。

専用GPUと内蔵チップセットの切替が可能——VAIOのハイパフォーマンスモデル「type Z」
ソニーは16日、「VAIO」シリーズのノートPCで13.1V型ワイド液晶の新モデル「type Z」(VGN-Z70B)を発表。「Centrino 2」を搭載、DDR3高速メモリーを採用モデル。カラーはブラック。価格はオープンで、予想実売価格は260,000円前後。8月9日発売。

サンワ、高さ41mmでPCのUSBポートに挿しても邪魔にならない超小型Bluetooth USBアダプタ
サンワサプライは15日、本体サイズが幅16×高さ41×奥行き20mmで重さ2.0gの超小型Bluetooth USBアダプタ「MM-BTUD11」を発売した。価格は4,750円。

Bluetooth対応デジタルフォトフレームを18,840円に値下げ
モバイルデバイスの周辺機器を扱うシーエフ・カンパニーは、Bluetooth対応の7型液晶デジタルフォトフレーム「Parrot Photo Viewer 7"」の価格改定を発表。従来の29,800円から値下げし、18,840円で販売し始めた。

長時間通話が可能なソーラー充電対応Bluetoothハンズフリーキット
ロジテックは9日、太陽充電に対応するBluetoothハンズフリーキット「LBT-HF110C2」を発表した。価格はオープンで、7月中旬発売。

スマートフォン/PDA/ノートPC/UMPCなどとの組み合わせで利用シーンが広がるBluetooth-GPS
アイ・ビー・エス・ジャパン(IBS)は4日、Bluetooth ver2.0対応のGPS「GPS20C」を発表。7月中旬より同社直販サイトで販売する。価格は8,980円。

アクセサリー風のBluetooth ver2.0+EDR対応小型ヘッドセット
日本プラントロニクスは、ジュエリーのような革新的デザインのBluetooth ver2.0+EDR対応ヘッドセット「Discovery 925」を発表。7月11日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は17,800円。

松下、頑丈・高性能ノートPC「TOUGHBOOK」にWindows Vista Business搭載モデル
松下電器産業は、頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズとして初めてOSにWindows Vista Businessを搭載したモデル「CF-30」と「CF-19」発表。6月23日に発売する。

プラネックス、Bluetooth対応小型USBアダプタ、NASなど4製品値下げ
プラネックスコミュニケーションズは12日、Bluetooth対応のMicroサイズUSBアダプタ2製品と、ホームサーバ用の高速ギガビットLAN接続NASケース2製品で価格改定を発表した。

松下電器産業、SDミニコンポ「D-dock」に新商品が登場!
松下電器産業は6日、SDメモリーカードスロットを搭載したミニコンポ「D-dock(ディー・ドック)」の新製品「SC-NS570SD」を発表した。発売日は6月20日でカラーはシルバー。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

プラネックス、Bluetooth対応ヘッドホンアダプタ——通信距離10m
プラネックスコミュニケーションズは、Bluetooth対応のデジタルオーディオプレーヤーとヘッドホンをワイヤレス接続するヘッドホンアダプタ「BT-HP01AD」を発表。

省電力機能搭載のワイヤレスマウス——3色カラバリで実売2,280円
ロアスは28日、省電力機能を搭載するワイヤレス光学式マウス「MUS-UST45」を発売した。カラーはブラック/シルバー/ホワイトの3色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は2,280円。

アイ・オー、携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード
アイ・オー・データ機器は27日、携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード「CPKB/BT」を発表。6月11日より出荷する。価格は16,485円。

ロジクール、ワイヤレスキーボード&マウスセット——直販価格3,980円
ロジクールは23日、エントリー向けキーボード&マウスセット「Cordless Desktop EX100」を発表。6月13日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。