
【MWC 2012(Vol.15)】クアッドコアNVIDIA Tegra 3搭載スマートフォンなど、HTC Oneシリーズ発表
台湾HTCは26日(現地時間)、スマートフォンの新しいブランドとなる「HTC One」を発表。クアッドコア採用モデルなど3機種をバルセロナで開催中のMWC 2012に出品した。

【MWC 2012(Vol.14)】プロジェクタ機能付きスマートフォン、サムスンが発表
韓国サムスンは26日(現地時間)、プロジェクター機能を搭載した初のスマートフォン「Galaxy Beam」を発表した。バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)に出品する。

【MWC 2012(Vol.12)動画】Xperiaにとって最も重要な要素を磨いた“P”
26日、ソニーの新端末「Xperia P」および「Xperia U」が発表された。Xperia Pは、4インチのQHD(960×540ドット)ディスプレイを搭載。アルミ素材による一体形成のボディが特徴だ。

【MWC 2012(Vol.11)】スタイリッシュで高輝度液晶の“P”、カジュアルでイルミが特徴の“U”
ソニーは26日(バルセロナ現地時間)、スペイン・バルセロナで展示会「Mobile World Congress 2012」が開催されるのに合わせ、同展示会開幕前日の夜にAndroidスマートフォンの新機種「Xperia P」「Xperia U」を発表した。

NEC、世界最高の伝送効率を実現する無線伝送技術を開発……スマホやLTEによる通信量急増に対応
日本電気(NEC)は27日、大容量マイクロ波通信に適用することで、世界最高効率の伝送が可能な「2048QAM方式」の超高多値変調を実現する、無線伝送技術を開発したことを発表した。スマホやLTEによる通信量急増に対応するのが狙い。

au Wi-Fi SPOT、スマホ以外にもう1台無料利用可能に……海外展開もスタート
KDDIと沖縄セルラーは27日、公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の拡充を発表した。利用中のスマートフォンに加え、手持ちのPCやタブレットなどのWi-Fi搭載機器がもう1台利用可能になる。サービス開始期間は3月1日より。

富士通とぐるなび、連携サービスを実験……スマホで健康チェックし最適なクーポン発行
ぐるなびと富士通は27日、グルメ情報サイト「ぐるなび」と健康増進支援サービス「からだライフ」を連携させ、提携企業の従業員の生活習慣見直しと周辺地域の店舗への送客を目的とした新サービスの実証実験を行うことを発表した。

重さ約66g・奥行き17mmの軽量スリムなスマホ用補助バッテリ、約1回分の充電に相当
OTAS(オータス)は、iPhoneのほか各種スマートフォンの充電が可能な補助バッテリ「MiLi Power Miracle」(型番:HB-B20)を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3980円。

パナソニック、個人データを保護するスマートフォン向け技術を開発
パナソニックは27日、米レッドベンドと共同で、Androidを搭載したスマートフォン内の写真・動画、電子書類、電子メール等の個人データを保護する技術を開発したことを発表した。今後発売されるパナソニックモバイル製のスマホに適用していく予定。

【MWC 2012 Vol.10(動画)】iPhoneやGALAXYに防水機能を!HzOがWaterBlock技術をデモ
「Mobile World Congress 2012」にあわせて開催されている展示会「ShowStopper」にて、ベンチャー企業のHzOが防水技術を披露している。

【MWC 2012 Vol.9(動画)】世界最大級のモバイル関連イベント、いよいよ開幕!
世界最大級のモバイル関連イベント「Mobile World Congress 2012」が、本日開幕する。

【MWC 2012(Vol.8)フォトレポート】ソニー 平井次期社長が登場! “One Sony”をアピール
MWC 2012の開幕日を前に、ソニーは26日にメディア向けのカンファレンスを開催した。スマートフォンブランドラインナップとして、「Xperia S」「Xperia U」「Xperia P」「Xperia ion」を披露した。このうちUとPがMWCでの初披露となった。

【今週のイベント】スペインで、MWC2012が開幕!
2月27日週のイベントを紹介。今週は、スペイン・バルセロナで、モバイル関連、世界最大級のイベント「Mobile World Congress 2012」が開催される。特にスマートフォンに関して、どんな新製品・技術が発表されるのかが注目される。

【連載・日高彰のスマートフォン事情】実質3キャリア時代を迎えたiPhone、MWC前に総まとめ(後編)
前回、au版、ソフトバンクモバイル版、そしてSIMフリー版にNTTドコモのSIMカードを装着した3種類のiPhoneを用意してその使用感をテストした。確かに、3社のネットワークには傾向としての違いはあった。

【MWC 2012 Vol.7(動画)】コンパクトデザインの「Xperia U」!写真や音楽に合わせてイルミネーションが変化
ソニーは26日(現地時間)、Mobile World Congress 2012開催に先駆けて、報道関係者向けに新製品の発表会を開催した。ここでは「Xperia U」について、紹介する。

【MWC 2012(Vol.6)】スタートアップ企業40社が集う「ShowStopper」開催
MWCの開幕を翌日に控える26日、「Congressos de Catalunya」で、スタートアップ企業約40社がアプリケーションやサービスを展示する「ShowStopper」が開催された。

【MWC 2012(Vol.5)】「Mobile World Congress 2012」明日開幕
Mobile World Congress 2012が明日27日、スペイン・バルセロナで開幕する。前日の26、会場は開幕に向けての準備ができており、関係者が頻繁に出入りしている。

スマホから直接印刷! iOS・Android搭載端末専用のフォトプリンタ
サンコーは24日、iPhoneやAndroidスマートフォン用フォトプリンタ「スマートフォンプリンター APRi(アプリ)」を販売開始した。同社直販サイト価格は12800円。

うさぎ型ミニボディに16時間駆動バッテリ搭載! スマホ向けキーホルダー付きスピーカー
サンワサプライは24日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、充電式のコンパクトスピーカーとして「ウサギスピーカー 400-SP031」の販売を開始した。価格は1,280円。

DNP、印刷物にスマホをかざすと情報が閲覧できる「QUEMA for Smartphone」開発
大日本印刷(DNP)は24日、雑誌やチラシ、ポスターなどに掲載されている画像をスマートフォンでかざすと、関連する動画や詳細情報などのコンテンツが閲覧できるアプリ「QUEMA for Smartphone(キューマ フォー スマートフォン)」を開発したことを発表した。

「GALAXY S II」の販売が2000万台突破!……特別仕様も発売
韓国サムスンは23日(現地時間)、同社のスマートフォンGALAXY S IIの販売台数が2000万台を突破したと発表した。また、女性向けの特別仕様、GALAXY S II ボビー・ブラウン・リミテッドエディションを発売した。

【ビデオニュース】進化した第2世代“MEDIAS”シリーズ……NECカシオ製品発表会
NECカシオモバイルコミュニケーションズは22日、MEDIASシリーズ新製品の発表会を開催した。

au iPhone 4S、メールのリアルタイム自動受信に対応……バナーやダイアログで表示、Wi-FiでもOK
KDDIは23日、auのiPhone 4Sがau Eメール(@ezweb.ne.jp)のリアルタイム自動受信に、3月13日より対応することを発表した。

東京メトロ、「東京マラソン」を走る・応援する人向けスマホアプリ「Tokyo Runner」公開
東京メトロは23日、「東京マラソン2012」を走る・応援する人に便利な機能を搭載したスマートフォンアプリ「Tokyo Runner」の無料配信を開始した。「東京マラソン2012」は2月26日に開催の予定。