【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーブースのワイド液晶ディスプレイをチェック
台湾エイサーブースには、ワイド液晶ディスプレもずらり。ブース正面のゲームPC「Aspire PREDATOR」コーナーにもあったオレンジ色のディスプレイもチェック
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.10(ビデオニュース)】ケ、ケースが……
FOXCONNのブースでごついPCケースを見つけました。担当の方に頼んで触らせてもたっらのですが……。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.9(ビデオニュース)】見たこともないキューブPCが……
台湾Shuttleのブースでは、前面に液晶があったり、すごく高さが低かったり……見たこともないキューブPCがたくさん展示されてました。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.8(ビデオニュース)】台湾Shuttle本社を訪問
はじめて台湾のメーカーを訪問しました。COMPUTEXの会場から20分くらいでしょうか?近くにはAOpenもありました。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleのイベント「Shuttle Night」にDavid Yu社長が登場
台湾Shuttleは、パートナーやプレス関係者を集めた「Shuttle Night」を本社で開催。社長のDavid Yu氏をはじめ、米インテル Joshua Newman氏が挨拶にたった。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾Shuttle、薄型ワイドディスプレイ「XP19」をアピール
台湾Shuttleのブースを訪問してすぐに目についたのは、壁にかけられていたディスプレイ。19インチワイドの液晶ディスプレイで、厚さは24mm。タッチパネルタイプと通常タイプの2種類がある。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】これから登場? エイサーのハイエンドデスクトップモデル
台湾エイサーのデスクトップコーナーで展示されていたのは「Aspire M5201」。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】クーラーマスターの電源はどこが違う?
クーラーマスターのブースで同社の電源技術についてインタビューする機会を得た。ここにダイジェストを公開する。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.7(ビデオニュース)】「Aspire one」発表会場で日本エイサー社長を発見!
台湾での記者発表会は非常に不安だったんですけど、会場で日本エイサーの社長を発見しました。確か日本語が話せると聞いていたので、今回発表になったAspire oneについて聞いてみました。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.6(ビデオニュース)】台湾エイサーのAspire 8920を触ってみた
エイサーのブースでは日本ではまだ登場していたい「Aspire 8920」を発見。スタッフにインタビューし、ついでにメディアコンソールを触ってみました!
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.5(ビデオニュース)】秘密のケースを発見!
クーラーマスターブースの奥に、なんと発売前のクーラーが隠されていました。中身は見れなかったのですが……。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.4(ビデオニュース)】このノートブックカバーは欲しいかも……
さてCOMPUTEX TAIPEI 2008の会場を見て欲しくなったのが、クーラーマスターの新ブランド“CHOIIX(チョイス)”ですね。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】インテル、「Centrino Atom」搭載デバイスを複数展示
インテルブースでは複数の「Centrino Atom」搭載デバイスを並べるとともに、「Centrino Atom」を使ったデモのひとつを公開していた。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】液体窒素でオーバークロック!
COMPUTEX TAIPEI 2008の会場では、数カ所でオーバークロックのデモを見かけた。FOXCONNのブースでは数カ国のオーバークロッカーがデモステージに登場。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーのゲームPC「Aspire PREDATOR」を直撃!
台湾エイサーブース正面でアピールされていたゲームPC「Aspire PREDATOR」。人だかりのなか、同製品についてスタッフを直撃してみた。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】9.7インチ液晶のミニPCもお洒落に持ち運ぶ!——台湾クーラーマスター
クーラーマスターは、COMPUTEX TAIPEI 2008開催に合わせるかのように新ブランド“CHOIIX(チョイス)”を立ち上げた。
    【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】エイサー新製品「Aspire one」記者発表会
台湾エイサーが開催した「Aspire one」貴社発表会。ここでは、そのようすをダイジェストでお送りする。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.3(ビデオニュース)】思ったより軽いeBook Reader
会場はとても広く、すべてを見てまわれないのですが、気になったものからレポートしていきます。下のビデオは、Neronix社のeBook Readerです。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.2(ビデオニュース)】ようやくホールへ!イケメン宣伝マンに遭遇?
COMPUTEX開催初日の3日はとりあえず会場へ。といっても今年から、COMPUTEXは大きく2会場に分かれているため、移動が非常に面倒なんです。
    【物欲乙女日記・台湾編 Vol.1(ビデオニュース)】さっそくですが、衣装の眼鏡を買いに……
こんにちは物欲乙女1号の西子です。今回はアジア最大級のコンピュータイベント「COMPUTEX TAIPEI 2008」の取材のために、台湾まで来てしまいました!
    【ビデオニュース】ドコモSH906iのタッチパネルの操作
27日、NTTドコモが携帯電話の夏モデルを発表した。このうちシャープ製の端末、SH906iには、スマートフォンのようなタッチ画面のインターフェイスが採用されている。
    【ビデオニュース】ビル・ゲイツ、WILLCOM 03の発表イベントにビデオメッセージ
26日、ウィルコムが発表した新型スマートフォン、WILLCOM 03の発表会において、米Microsoft会長のビル・ゲイツ氏がビデオメッセージを寄せた。その全編をお伝えする。
    【ビデオニュース】WILLCOM 03、2モードイルミネーションキーの実機操作
26日発表となったウィルコムの新型端末WILLCOM 03は、iPhoneのようなタッチインターフェイスを装備したスマートフォンだ。
    【ビデオニュース】WILLCOME 03が目指す未来
26日、ウィルコムは新しいスマートフォン端末「WILLCOM 03」を発表した。

