
“お父さん”人気強し! 〜ケータイCM好感度調査
ブロガー向け情報サイト・ブロッチなどネットマーケティングを展開するアイシェアは、携帯キャリアCMに関する意識調査を実施した。調査期間は15日〜17日。370名の有効回答を得た。

ケータイで女性がもっとも見られたくないのは「送信メール」!?
アドレス帳やメールなど、個人情報の宝庫ともいえる携帯電話。アイシェアでは携帯電話のデータのうち個人情報と思うもの、また見られたくないものについての意識調査を行った。

誕生日を把握しているのは家族より恋人〜意識調査
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアは、誕生日に関する意識調査を実施した。調査期間は7月9日〜7月11日。

カラオケでいちばん嫌われる行為とは? 〜意識調査
ブロガー向け情報サイト・ブロッチなどネットマーケティングを展開するアイシェアは、「カラオケに関する意識調査」を実施した。調査期間は7日〜9日。447名の有効回答を得た。

「地デジ録画データの貸し出し制限」認知度は約6割——アイシェア、「ダビング10」意識調査結果を公表
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営するアイシェアは17日、地上デジタル放送の新録画ルール「ダビング10」に関する意識調査の結果を公表。これによると、ダビング10および録画データの貸出制限に対する認知度はいずれも6割以上との結果となっている。

「必ず行く」20代がトップで30、40代より積極的〜裁判員制度調査
来年から導入される裁判員制度、政府による旗振りをよそに一般の人はどう考えているのか。ネットマーケティングを展開するアイシェアが、裁判員制度に関する意識調査を実施した。

どうなるiPod課金? 「反対」が45%——アイシェア調べ
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営するアイシェアは7日、私的録音補償金制度に関する意識調査の結果を公表。同調査結果では「iPod課金」に関して「反対」との回答が約半数を占め、「賛成」とする回答は4.9%にとどまった。

「iPod課金」に2人に1人が反対、賛成派はわずか4.9%〜アイシェア調べ
アイシェアは同社のサービス会員をパネラーとする「録音録画補償金制度に関する意識調査」を実施。「iPod課金」には2人に1人が反対、賛成派はわずか4.9%であったことが明らかになった。

ビジネスホンの認知度は6割超、オフィスでも固定電話よりも携帯電話を活用〜アイシェア調べ
アイシェアは2日、「ビジネスホンと業務における携帯電話の利用に関する意識調査」のまとめを発表した。