
2025年度 環境大臣賞「百獣の王のような立ち姿」
全国で犬や猫の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金(所在地:兵庫県芦屋市、理事長:佐上邦久)は、2025年11月7日(金)~8日(土)の2日間、Osaka Metro 本町ビル(大阪市中央区)で「いのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト」の入賞作品展を開催中です。
「いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト」は、殺されていたかもしれない小さな命が救われ、その命とともに生きる尊さを多くの人に知ってもらうことを目的として2010年にスタートしました。
応募の条件は、殺処分を逃れた犬や猫たちがモデルであること。行政やボランティア(団体・個人)から譲渡された犬や猫、町で保護された犬や猫、そして地域猫やさくらねこが主役の写真・動画コンテストです。
16回目を迎えた今年は、1,405点の応募作品のなかから環境大臣賞、大阪府知事賞、理事長賞、審査員特別賞のほか、26点の入選作品が選ばれました。入賞作品展では、受賞・入選した31作品すべてが展示され、それぞれの作品に添えられた感動のストーリーをじっくりお楽しみいただけます。

2025年度 大阪府知事賞「早く逢いたい!!」
=============================
開催情報
=============================
「いのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト2025」
主催:公益財団法人どうぶつ基金
後援:環境省、大阪府
会場:Osaka Metro 本町ビル エントランス(大阪市中央区本町3-6-4)
会期:2025年11月7日(金)~8日(土)
時間:10am-7pm 最終日は5pmまで
★入場無料
写真展会場ではグッズ販売なども行っております。ぜひご来場ください!

公益財団法人どうぶつ基金
どうぶつ基金は、1988年に横浜で設立された民間・非営利の動物愛護団体です。活動資金のすべてを民間からの寄付でまかなっており、飼い主のいない猫の無料不妊手術「さくらねこTNR(※)」、多頭飼育崩壊の犬・猫の無料不妊手術、里親探しの支援、写真コンテストの開催、啓発活動や署名活動等を行っています。
※さくらねこTNR…「さくらねこ」とは、不妊手術済のしるしに、耳先を桜の花びらの形にカットした猫のこと。「さくらねこTNR」とは、飼い主のいない猫等に不妊手術を実施することで繁殖を防止し「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関する苦情や殺処分の減少に寄与する活動のこと。
※TNR(ティー・エヌ・アール)…Trap(猫を捕獲して)、Neuter(不妊手術を行い)、Return(元の場所に戻す)の略。野良猫を殺さずに減らす最も有効かつ人道的な方法で世界中で行われている。
<組織概要>
名称:公益財団法人どうぶつ基金(Animal Action Fund)
住所: 兵庫県芦屋市奥池南町71-7
設立:1988年6月
理事長:佐上 邦久
公式サイト:https://www.doubutukikin.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

