NEC X、分散型ID技術を提供するIndicio社に出資
NECの子会社で、シリコンバレーで新事業の創出を推進するNEC X, Inc.(注1, 以下 NEC X)は、分散型ID(Decentralized Identity)技術を開発・提供する米国のスタートアップIndicio, Inc. (注2, 以下 Indicio)へ出資しました。本出資は、NEC Xが運営するベンチャースタジオプログラム「Elev X! Boost」の一環であり、今後、NECグループのセキュリティ・デジタルID分野とのシナジーを通じて、安心で利便性の高いデジタル社会の実現が期待されます。
近年、オンラインでの本人確認やデータ共有が日常的になる一方で、プライバシーやセキュリティの課題も深刻化しています。Indicioが開発する分散型ID(Decentralized Identity)技術は、こうした課題を解決する新しい仕組みです。
分散型IDとは、企業や政府などが一括して管理してきた個人情報を、ブロックチェーンなどの技術を活用し、個人自身が所有・コントロールできるようにする仕組みです。利用者は自分の情報をスマートフォン上で安全に管理し、必要なときだけ信頼できる相手に共有できます。これにより、データ漏えいや不正利用のリスクを減らしながら、便利でスムーズなデジタル取引を実現します。
Indicioは、分散型IDおよび検証可能な認証情報(Verifiable Credentials: VC)の発行・管理・検証を安全に行うためのプラットフォーム「Indicio Proven」シリーズを中核とし、個人が自分の認証情報を安全に保管・提示できるウォレットアプリ、そしてサービス開発者が分散型IDを自社アプリに組み込むための開発者向けツール(SDK)など、幅広いソリューションを展開しています。
同社の技術は、国際標準に準拠した暗号化通信および電子署名技術を活用しており、パスワード不要の認証(Passwordless Authentication)や、複数サービス間を安全に行き来できるシームレス認証、生体認証との連携によるなりすまし詐欺への対策などといった様々な機能を実現しています。
さらに、Indicioは技術エコシステムとして「Indicio Mainnet」(分散型ネットワーク基盤)および「Indicio Academy」(開発者・企業向け教育・支援プログラム)などを運営し、信頼性・相互運用性・ガバナンスを兼ね備えた分散型ID環境の普及を支えています。これらのソリューションは、金融・教育・行政・トラベルといった多様な分野に展開され、グローバルで拡大を続けています。
NECグループは長年にわたり、生体認証やセキュリティ技術の研究開発を進めてきました。2025年4月には、旅行分野でのデジタルアイデンティティ導入を加速させるべく、一つの取り組みとして、SITAの「Digital Travel Ecosystem」への参画を発表しました(注3)。このエコシステムはIndicioと連携してSITAによって発足され、旅行者のデジタル認証情報を安全に共有するための「トラストネットワーク」を中核としています。NECは本ネットワークと相互接続性を担保することでデジタル認証のエコシステムの拡大を目指しています。
実際に、新型コロナウイルス感染症の流行期には、SITAおよびアルバ政府が入国時のコロナ陰性証明を安全に共有する仕組みとして「Indicio Proven」を採用し、分散型ID技術の社会実装を先導しました。
今後はこうした取り組みにとどまらず、Indicioとの事業シナジーを通じて、プライバシーを守りながらも利便性を両立する新しいデジタルIDの形を創出し、安全・安心な社会の実現に貢献してまいります。
今回の出資は、NEC Xが運営する「Elev X! Boost (注4)」プログラムの一環です。NEC Xは、先進的な技術を持つスタートアップと協業し、社会課題を解決する新しいビジネスの創出を進めています。
本件に関する各社のコメントは以下のとおりです。
「私たちのデジタルID認証、生体認証、そしてシームレスなデジタルトラベルにおける取り組みと技術革新が評価されたことを嬉しく思います。また、それは非常にエキサイティングなことでもあります。私たちは、検証可能なデジタルIDと分散化がテクノロジーの未来の中核になると考えています。信頼できるポータブルデータを瞬時に活用することで市場統合を簡素化したり、検証可能なIDをAIエージェントに組み込んでアクセス制御されたデータ利用を実現したりといった形でです。NEC Xの一員となることは、私たちが『誰もがより安全で信頼できる世界を実現する』という使命を果たすうえで、大きな刺激と指針となるでしょう。」
Indicio, Co-Founder and CEO, Heather Dahl
「デジタル社会の進展に伴い、信頼できる本人確認とデータ管理の仕組みはこれまで以上に重要になっています。Indicioは、分散型IDという新しいアプローチによって、プライバシーを守りながらも利便性を高めるという課題に真正面から取り組んでいます。
NECグループは長年培ってきた生体認証・セキュリティ技術をコアとした分散型ID事業に注力しています。Indicioの分散型ID基盤ベースのトラストネットワークと相互接続することで、信頼性の高いデジタル認証のエコシステムを拡大し、社会への貢献を加速できると確信しています。NEC Xは、こうした革新的なスタートアップとの協創を通じて、世界中の人々が安心してテクノロジーを活用できる社会の実現を目指してまいります。」
NEC X, President and CEO, 松本眞太郎
(注1) 本社:米国・カリフォルニア州、President and CEO:松本眞太郎
(注2) 本社:米国・ワシントン州、創業者: Heather Dahl, Ken Ebert、設立:2020年、事業内容:暗号技術を活用した分散型IDのインフラおよびツール群の開発
(注3) SITA AND NEC COLLABORATE TO DRIVE GLOBAL ADOPTION OF DIGITAL IDENTITIES IN TRAVEL: Press Releases | NEC
(注4) Elev X! Ignite / Boost:Elev X! はNEC Xが運営するベンチャースタジオプログラムです。起業家が提案した顧客課題起点の事業アイディアとNECの技術をマッチングし、顧客発見・顧客実証などのプロセスを経て新会社立ち上げを推進する「Ignite」と、シードフェーズのスタートアップにNECの技術を提供することで製品を強化し、事業成長を支援する「Boost」の2つのパスを設けています。
<本件のお問い合わせ先>
NEC みらい価値共創部門
E-Mail:contact@necx.jp.nec.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

