「学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.5”」 11 月 1 日(土)エントリー受付開始! - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.5”」 11 月 1 日(土)エントリー受付開始!

スタートアップとの共創を目的にJAグループ全国組織8団体が設立した一般社団法人AgVenture Lab(以下「あぐラボ」、東京都千代田区、代表理事理事長:荻野浩輝)は、「食」「農」「くらし」などの視点から社会課題の解決を目指す学生起業家を増やすことを目的とする「学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.5”」のエントリー受付を、 11 月 1 日に開始しました。JUMPは大学の学部生、大学院生、ポストドクターらを対象とした全国規模のビジネスプランコンテストで、2021 年から始まり今回で 5回目となります。2026 年2 月 28 日(土)に予定している最終ピッチコンテストに向けて、若き未来のイノベーターや挑戦者を募集します。
<学生ビジネスプランコンテスト「JUMP」WEB サイト:https://jump.agventurelab.or.jp/

【学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.5” コンテスト概要】
あぐラボが、社会課題解決に向けたビジネスの起業・事業拡大を目指す学生のサポートを目的に開催する全国規模のピッチコンテスト。「JA×University “MIRAI” Pitch-contest」の頭文字から JUMPとネーミングしています。
・募集領域
事業領域が農業・第一次産業、食、くらし、金融、地方創生、SDGs 等の分野であること。
・賞金・特典
優秀賞:賞金総額 100 万円、JUMP 賞:JA アクセラレーター2 次選考参加権(注1)、ファイナリスト賞:賞金 5 万円+ラボ 1 年間利用権、スポンサー賞等
・スポンサー(2025 年 11 月 1 日時点)※敬称略
株式会社岡三証券グループ、全国農業協同組合連合会、農林中央金庫 (※五十音順)
・スケジュール
   2025年11月1日(土)エントリー受付開始
   2025年11月中旬 事前説明会
   2025年11月30日(日)早期エントリー期限
   2026年1月4日(日)最終エントリー期限
   2026年1月下旬 セミファイナル(面談審査)
   2026年2月28日(土)最終ピッチコンテスト
※詳しくは JUMP 公式サイトでご確認ください。

【前回開催された「学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.4”」の様子はこちら】
【3/1(土)13:00 Start】学生ビジネスプランコンテストJUMP Vol.4ファイナルステージ




(注1)JAアクセラレータープログラム
「食と農、くらしのサステナブルな未来を共創する」をキャッチコピーとして、革新的なアイデアや技術をもったスタートアップを募集・選抜。短期間で集中的に成長を支援し、新ビジネスやサービスの開発につなげるためのプログラムです。同プログラムでは、JAグループの強み(店舗をはじめとする各種インフラ、顧客ネットワークなど)を活用しながら、食・農・くらしに関連した様々な社会課題の解決を目指し、未来のイノベーションビジネスを育てていきます。
〇 開催の背景
あぐラボ は 設立当初から JA アクセラレータープログラムを運営する中で、スタートアップがさらに拡大し活躍していく必要性を感じました。こうした問題意識を背景に、主に第一次産業をテーマとしたアイディアソンやワークショップを、ニーズのあった全国各地の大学と連携して開催してきました。その活動を通じて、学生起業家やこれから起業を考える学生に多く出会い、発信や次のステップへの挑戦の機会の場として 2021 年に「学生ビジネスプランコンテスト JUMP」の第 1 期を開催しました。
2022 年に内閣府が策定した「スタートアップ育成5か年計画(注2)」において、起業家精神育成には大学などのカルチャーが重要であるとされています。しかし、起業家教育を実施している大学の割合は依然として少なく、改善の余地が大きいとも指摘されています。
このような状況とカルチャー醸成の重要性も踏まえ、あぐラボ は「学生によるビジネスプランコンテスト JUMP」を継続的に開催しています。大学や教育現場とともに起業家の育成に取組み、イノ ベーションの創出や技術・知見の発展を目指しています。
(注2)スタートアップ育成5か年計画
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai13/shiryou1.pdf


〇 JUMP を通じて あぐラボが目指すもの
あぐラボは、JA アクセラレータープログラムの他にも、起業を目指す学生や社会人、起業して間もない会社を支援する育成プログラム「GROW&BLOOM」を運営しており、この分野で豊富な知見を有しています。各団体や地方自治体との連携などで培った経験と知財も生かして、事業化する手前の段階からシームレスに起業家を育成する体制を構築し、起業家精神の育成から新規ビジネスの創出までを支援します。

【AgVenture Lab とは】https://agventurelab.or.jp/
AgVenture Lab(アグベンチャーラボ=あぐラボ)は、全国農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会、農林中央金庫、家の光協会、日本農業新聞、農協観光が共同して、2019年5月27日に開設しました。スタートアップやパートナー企業、大学、行政などと共創し、様々な知見やテクノロジーを活用しながら、新たな事業創出、サービス開発、地域課題の解消を目指します。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top