株式会社G-gen 佐藤 亜由美が「Google Cloud で目指す クラウド二刀流エンジニア講座」パネルディスカッションに登壇 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

株式会社G-gen 佐藤 亜由美が「Google Cloud で目指す クラウド二刀流エンジニア講座」パネルディスカッションに登壇




株式会社 G-gen(本社:東京都新宿区、代表取締役:羽柴 孝、以下 G-gen)のトレーニング課 佐藤 亜由美 が、2025 年 11 月 14 日(金)に開催される Google Cloud Japan 主催イベント「Google Cloud で目指す クラウド二刀流エンジニア講座」内のセッション「パネル ディスカッション:生成 AI 活用をベースとした クラウド二刀流エンジニアの育成術」に登壇することをお知らせします。
パネル ディスカッション概要
多くの企業が生成 AI の活用を模索する中で、クラウド技術のキャッチアップやマルチクラウド人材の育成にも 生成 AI を活用するシーンが増えています。
本セッションでは、生成 AI 活用やマルチクラウドエンジニアの育成を推進している企業担当者、そして Google Cloud 認定トレーナーをお招きし、実際の取り組みや成果についてディスカッションを行います。

日時:2025 年 11 月 14 日(金) 17:00 ~ (TRACK 1)
セッションタイトル:生成 AI 活用をベースとした クラウド二刀流エンジニアの育成術
登壇者:
 ・株式会社 G-gen トレーニング課 佐藤 亜由美
 ・Google Cloud Japan 他ゲストスピーカー
会場/配信:オンライン・オフライン同時開催
セッション詳細はこちら
Google Cloud で目指す クラウド二刀流エンジニア講座
マルチクラウドへの市場ニーズがより一層高まる中、複数のクラウドテクノロジーの知識を有するエンジニアが増加している昨今、本講座では Google Cloud やその他のパブリック クラウドの知識を有するエンジニアの方々より、体験談や学習方法、日頃の業務との関わりなどについて語っていただきます。
ファスト ラーニング パスとして、Google Cloud の特徴をテーマ毎にわかりやすく解説した講座もご用意しております。
二刀流クラウドエンジニアにご興味をお持ちの皆様、Google Cloud の資格取得をご検討中のエンジニアの方は是非この機会に参加をご検討いただけましたら幸いです。
イベントページ
株式会社G-gen について
G-gen は「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をミッションにお客様のクラウド導入を支援します。マルチクラウド、データ分析基盤、システム・アプリ開発などを得意とするクラウド専業インテグレーターです。Google Cloud を効果的にご利用いただけるように、利用支援やエンジニア サポート、デジタルプロダクト開発等のサービスを展開しております。

会社概要
社 名 :株式会社G-gen
代表者 :代表取締役 羽柴孝
本 社 :東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階
資本金 :5,000万円
事業内容:Google Cloud、Google Workspace のリセール、インテグレーションおよび運用・保守
公式Webサイトhttps://g-gen.co.jp
Facebookhttps://www.facebook.com/GgenCoLtd
X(旧Twitter)https://x.com/Ggen_cloud
技術ブログhttps://blog.g-gen.co.jp/

* Google Cloud は、Google LLC の商標です。その他、記載されている会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top