リクモ『スマートLクラウド』、日個連の高級配車サービスに導入業務工数を約80%削減 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

リクモ『スマートLクラウド』、日個連の高級配車サービスに導入業務工数を約80%削減




株式会社リクモ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:中村 仁、以下「当社」)が提供するSaaSシステム「スマートLクラウド」が、日個連東京都営業協同組合(所在地:東京都豊島区、理事長:三嶋 英治、以下「日個連」)の高級配車サービスに導入され、予約受付から配車・実績管理までの業務工数を約80%削減する効果を実現しましたのでお知らせいたします。
背景
日個連は2020年に高級車両を提供する新サービス「プラチナ・ドライバーズ」を開始しました。サービスの人気拡大に伴い、予約受付や配車、ドライバー管理といった業務が急増。従来の手作業では対応が困難となり、効率化の仕組みの導入が喫緊の課題となっていました。その解決策として「スマートLクラウド」が採用されました。
導入効果
「プラチナ・ドライバーズ」の予約をLINEで受け付け、ドライバーへの配車打診も同じくLINEで実施。マッチング成立後は自動で「配車票」が生成され、両者に送信されます。配車完了後は、ドライバーがLINEで料金や申し送り事項を報告すると、その内容をもとに社内管理用ドキュメントが自動生成されます。

この仕組みにより、以下の効果を実現し、業務工数を約80%削減しました。
- ドライバー選定の業務工数を半減
- 配車票作成・ドキュメント転記作業を廃止
- 予約漏れ防止と実績管理の精緻化

お客様(日個連)の声
予約システムの市販パッケージも検討しましたが、それらは「導入企業と顧客」を前提にしており、「導入企業・顧客・ドライバー」という三者が関わる当組合の業務には適合しませんでした。

スマートLクラウド」は要件を丁寧にヒアリングいただき、当組合の業務フローに沿った提案をいただけました。機能がフィットするだけでなく、大手ベンダーに比べて価格面でも導入しやすく、スムーズに採用が決まりました。

また、導入検討時からレスポンスが早く、人柄も良く、やりとりがとてもスムーズでした。「ITに強いけれど人間味があり、若い感性を持っている」という印象が安心感につながりました。単なる御用聞きではなく、積極的な提案があったことも評価ポイントです。

今後の展望
今後は各ドライバーへの情報発信にも積極的にご活用いただくことで、日個連の業務全体をさらに支援してまいります。また、他事業への展開や幅広い業界での活用も視野に、業務効率化とサービス品質向上に貢献していきます。
リクモ「スマートLクラウド」について
スマートLクラウド」はLINEを基盤とした営業支援・顧客管理・業務管理システムです。顧客を一意に特定して管理し、予約や注文情報などをステータス管理することで業務の効率化を支援します。また、導入企業は「スマートLクラウド」で利用する機能を自社オペレーションに合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。その柔軟性と拡張性が評価され、不動産・建設・医療・運送など幅広い業界で導入いただいております。

詳細はこちら:https://app.smacari.com/

会社概要
- 会社名:株式会社リクモ
- 所在地:東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD.6F
- 代表者:代表取締役社長 中村 仁
- 設立:2019年07月
- 事業内容:「スマートLクラウド」の提供、コンサルティングサービスの提供、システム開発
- URL:https://likumo.com/



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top