対話形式でトラブル記録作成や過去履歴検索を可能にするAIエージェント機能
M2Xを入力する担当者に常にサポートし、その場で必要なアクションを提案・補助するAIエージェント機能を追加しました。これにより、トラブル記録をエージェントとの対話形式で作成し、入力から保存までをアシストすることが可能なほか、過去のトラブル履歴もシームレスに検索でき、入力作業は手動だけでなく音声でも完結できます。現場に寄り添う“対話型アシスタント”として、より直感的な業務体験を実現します。

設備・部品情報の登録を劇的に効率化する画像認識機能
設備や部品の詳細情報を、ラベルや納品書をスマートフォンでスキャンするだけで登録可能にしました。従来は各項目を手入力する必要があり一定の負担がありましたが、本機能を使えばM2X上への情報蓄積が圧倒的に簡単になります。また、納品時の在庫更新もワンタッチで済み、現場でのオペレーションを大幅にスピードアップします。
点検チェックリスト自動生成機能
点検に欠かせないチェックリストテンプレートを、現場の紙やエクセルの点検表をスキャンするだけでAIが自動生成します。これまで手作業で行っていたチェックリスト登録工数を削減し、点検実行までの準備を劇的に短縮します。アナログ資産をそのままM2Xに取り込めるため、よりスムーズなDXの立ち上がりを実現します。

今後の展開
「現場にとけ込む設備保全アプリ M2X」は、これまでも“現場で本当に使いやすいこと”を最優先に開発してきました。生成AIの進化はその価値をさらに高めるものであり、今回のアップデートはその第一歩に過ぎません。今後もスピード感を持って機能開発を加速させ、M2XをAIベースの次世代プロダクトへと進化させてまいります。
M2Xについて
会社名:株式会社M2X(エム・ツー・エックス)
事業内容:設備保全DXアプリの開発・提供
本社:東京都中央区
代表取締役社長:岡部 晋太郎
https://m2xsoftware.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

