
詳細・参加申込はこちら
■DX化が進む一方で広がる工場のセキュリティリスク
近年、クラウド活用や製造設備のネットワーク化が加速する中、工場における外部接続の機会は急増しています。しかし、工場では「古いOSが動作する製造端末」や「セキュリティパッチが適用できない機器」が数多く残されており、一般的なエンドポイント向けのセキュリティ対策の導入が難しいという特有の制約があります。その結果、脆弱性を抱えたまま外部接続する機会が増え続け、ランサムウェアによる被害や生産停止のリスクが、これまで以上に深刻化しているのが現状です。
■脅威検知の未整備とリソース不足が招く事業継続への重大な影響
工場の現場は、脆弱性の存在を認識しつつも、業務上クラウドや外部システムへの接続が避けられないジレンマに直面しています。未知の脅威を抱えたまま運用されるケースが多く、迅速な脅威検知や影響度分析の仕組みが整備されていないことから初動対応が遅れ、被害の最小化が困難になる点は深刻な課題です。また、リソース不足や専門人材の不在がこうした課題を一層深刻化させており、現場担当者のみでの対応には限界があります。このままでは、工場全体の事業継続性や企業の信頼性に対して、重大な影響を及ぼす可能性があります。
■パナソニックの知見が詰まった「WisShield」で実現する工場セキュリティ
「WisShield(ウィズシールド)」は、パナソニックが自社の製造現場で長年にわたり培ってきたセキュリティ運用の知見を集約したソリューションです。工場特有の制約に対応し、IDS(不正侵入検知システム)による迅速な脅威検知と、ネットワークパケットの収集・影響度分析を通じて、被害の最小化を図ります。さらに、単なる製品提供にとどまらず、パナソニック自身の現場運用で得られたノウハウをお客様に提供することで、実効性の高いセキュリティ体制の構築を支援します。本セミナーではパナソニックのサイバーセキュリティに対する取り組みをご紹介しつつ、その実績から生み出された「WisShield」ソリューションを解説いたします。
■主催・共催
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/
https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ