地域情報サイト「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」をリニューアルオープン! - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

地域情報サイト「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」をリニューアルオープン!

新潟県新発田市や胎内市、聖籠町のイベント・市民活動・地域の店舗など、地域密着の情報を配信するサイト「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」をリニューアルオープンしました。






全国913市区町村をカバーする地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)は、一般社団法人 NEOHATT(本社:新潟県新発田市、代表理事:関川良平)をパートナー企業に迎え、新発田市や胎内市、聖籠町のイベント・市民活動・店舗など、地域に密着した情報を発信する地域情報サイト「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」を2025年9月1日にリニューアルオープンしました。

「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」の特徴

▼まいぷれ新発田・胎内・聖籠 
https://shibata-niigata.mypl.net/

「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」は、地域に密着した情報を地域住民の方々にお届けすることがコンセプトの地域情報サイトです。「まいぷれ新発田・胎内・聖籠( https://shibata-niigata.mypl.net/ )」がカバーする新潟県新発田市や胎内市、聖籠町は、三市町それぞれが自然と歴史、利便性を兼ね備えた新潟県下越地方のエリアです。
新発田市は新発田城と日本庭園の清水園で歴史を感じられ、胎内市は自然と胎内川の清流、スキー場で四季を楽しめます。聖籠町は日本海の海の幸と新潟空港の玄関口として便利な地域です。

まいぷれ事業参画のきっかけ

「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」を運営する一般社団法人 NEOHATTは、地域経済を活性化させていくことと、地域の暮らしを豊かにする情報を発信することで、地域の価値を上げることを使命として活動しています。
 新発田市や胎内市、聖籠町には、まだまだ知られていない魅力的な店舗や人、地域資源が数多く存在します。そうした「地域の宝物」をもっと多くの人に知ってもらい、地域内での交流や経済循環を促進したいと考えていた中で、「まいぷれ」の理念と仕組みに共感し、参画することにしました。

今後の展開

「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」では、飲食店・小売店・サービス事業者をはじめとする地域事業者の皆さまに幅広く取材・掲載し、地元の魅力を発信していきます。
また、地域のイベントや市民活動団体の情報発信を支援し、住民同士・事業者同士がつながるきっかけを創出します。
今後は、行政や他団体との連携事業なども視野に入れつつ、「地域のいま」「未来のしあわせ」をつくる地域情報プラットフォームとして成長していきたいと考えています。

■地域情報サイト「まいぷれ新発田・胎内・聖籠」運営会社概要
社名 : 一般社団法人 NEOHATT
代表理事 : 関川良平
所在地 : 新潟県新発田市大手町1-3-13
事業内容 : 経営サポート
サイト : https://shibata-neohatt.jimdosite.com/%E5%9B%A3%E4%BD%93%E6%A6%82%E8%A6%81/

■地域情報サイト「まいぷれ」運営会社概要
社名    : 株式会社フューチャーリンクネットワーク
代表取締役 : 石井丈晴
所在地 : 千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
事業内容 : 地域情報流通事業、公共ソリューション事業
サイト : https://www.futurelink.co.jp/

■地域情報サイト「まいぷれ」( https://mypl.net/ )とは
地域情報サイト「まいぷれ」とは、「ちょっとがんばれば自転車でまわれちゃう、そんな小さなまちの情報をお届けします。」をキャッチフレーズに掲げ、地域のユニークな情報(イベント・市民活動・店舗など)を地域で生活する人に向けて届ける地域密着型ポータルサイトです。2025年8月1日現在、全国314サイト・913市区町村で展開しており、それぞれのエリア特有の魅力や個性を発揮するため、156社の運営パートナー会社が地元編集部となり、地域密着で運営しています。また、「まいぷれ」のプラットフォームを活用した課題解決施策として、全国30市区町村でのふるさと納税業務支援や、12エリアでの地域ポイントサービス運営をはじめ、全国140の地方自治体との協業実績があります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top