駅メロキーホルダー、決済手段を大幅拡充! - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

駅メロキーホルダー、決済手段を大幅拡充!

クレジットカードを使わない若年層や海外ユーザーにも配慮した8種の決済方法に対応




株式会社ジャパニスタ(本社:東京都港区、代表取締役:小林大介)が企画・販売する「駅メロキーホルダー」は、公式オンラインストア(https://ekimelo.store/)における決済手段を全8種類に拡充いたしました。

従来のクレジットカード決済に加え、コンビニ払いやあと払い決済(Paidy)、PayPay、WeChat Pay、Alipayなど、国内外の幅広いユーザーに対応した決済手段を導入しています。鉄道ファンのみならず、クレジットカードを持たない若年層や、海外からの購入者も安心して利用できる環境を整えました。


■ 対応決済手段一覧(2025年8月時点)

- クレジットカード(Visa / Mastercard / American Express 他)
- 韓国クレジットカード(BCカード、Lotteカード、Samsungカード、Hyundaiカード 他)
- PayPal Express Checkout
- コンビニ決済(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
- Paidy(あと払い決済)
- WeChat Pay
- Alipay
- PayPay


これらの決済手段は、公式オンラインストア(https://ekimelo.store/)でのご購入時にご利用いただけます。その他のECプラットフォームや、取扱店舗が運営するオンラインストアでは、利用可能な決済方法が異なる場合がありますのでご注意ください。

■ あの駅のメロディが、ポケットの中に

株式会社ジャパニスタは、実際の駅で使用されている、またはかつて使用されていた発車メロディを再生できるキーホルダー「駅メロキーホルダー」を企画・販売しています。

このアイテムは、鉄道ファンのみならず、小さなお子さまのいるご家庭や訪日外国人観光客にも好評をいただいており、“音で旅する”という新しい体験価値を日常にお届けします。懐かしい駅の音が手のひらの中でよみがえる――コレクションやギフトにも最適な一品です。


上より、高田馬場駅山手線バージョン、東京駅京葉線バージョン、東京駅山手線バージョン


駅メロキーホルダーの主な特徴
- ボタンを押すだけで、あの駅のメロディをいつでも再生可能
- 繰り返し使える充電式(USBケーブル付属)
- JR東日本商品化許諾済/楽曲ライセンス取得済



高田馬場駅山手線バージョン(鉄腕アトム)



■ 購入方法

駅メロキーホルダーは、公式オンラインストアおよび一部の鉄道グッズ販売店にてお求めいただけます。

公式オンラインストア:
https://ekimelo.store/



■ 海外パートナー:EkiChains Ltd.

「駅メロキーホルダー」は、株式会社ジャパニスタの海外パートナーである EkiChains Ltd.(駅鏈有限公司) が、製品の設計・製造および海外配送体制を担当しています。

同社が運営する台湾・台南市の国際配送センターを通じて、日本を除く台湾、韓国、香港市場に向けた迅速かつ安定した物流体制を実現しています。


EkiChains Ltd.会社ロゴ
EkiChains Ltd.(駅鏈有限公司)代表者:Founder and Director 黃 蔚藍
公式サイトhttps://ekichains.com/
Instagramhttps://instagram.com/ekichains
お問い合わせ先:sales@ekichains.com





■ 会社概要


ジャパニスタ 会社ロゴ


■会社名:株式会社ジャパニスタ
■代表者:代表取締役 小林 大介
■所在地:〒106-6202 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー
■事業内容:駅メロキーホルダーの企画・販売
■設立:2022年

公式サイト
■公式サイト(コーポレート):https://www.japanista.jp/
■公式オンラインストア:https://ekimelo.store/
■公式X(旧Twitter):https://x.com/EkiMeloKeychain
■公式TikTok: https://www.tiktok.com/@ekimelokeychain
■公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@JAPANISTA_Official
■お問い合わせ先:support@japanista.jp


※駅メロキーホルダー全商品はJR東日本商品化許諾済です。
※本製品に使用している音源は、著作権および著作隣接権を管理する各権利元から正式な商品化ライセンスを取得しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top