・CROMトークン、CRYSTALトークンを有機的に連携した独自のトークノミクスを構築
・8/14(木)に生配信を行い、「ROM: Golden Age」の初期成果などを発表予定

WEMADE Co., Ltd.(代表取締役 Park, Kwan Ho 以下、WEMADE)のブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」にオンボーディングした、RedLab Games(代表取締役 Shin, HyungGeun)のWeb3 MMORPG「ROM: Golden Age」(PC(Windows)/iOS/Android)が、8/12(火)にグローバル170カ国(韓国、中国、シンガポールなどを除く)向けに正式サービスを開始した。
「ROM: Golden Age」は、RedLab Gamesの代表作「ROM: Remember of Majesty」にブロックチェーン技術を融合したMMORPGだ。ユーザーはGoogle Play、Apple App Store、公式サイトからスマホアプリまたはPC専用(Windows)クライアントをダウンロードしてゲームを楽しむことができる。
RedLab Gamesは、リリース前から「友達招待イベント」や「AMA(Ask Me Anything)」、「CRYSTALトークンアーリーアクセスイベント」などを実施し、事前登録者数が500万人を突破するなど、ユーザーから大きな注目を浴びた。
「ROM: Golden Age」は、WEMIX PLAYの過去ヒットタイトルの分析結果を基に、「CROMトークン」と「CRYSTALトークン」を有機的に連携させた独自のトークノミクスを構築した。また、ゲームトークンCROMトークンをWEMIX3.0メインネットで活用されるステーブルコイン「USDC.e」に交換できる「Swap Pool」や、CROMトークンを預けることでCRYSTALトークンを報酬として獲得できる「Staking」システムなどを導入し、さらに進化したWeb3ゲーム体験を提供する。
WEMADEは、8/14(木)に「ROM: Golden Age」正式リリースしてから初めて生放送を行う。WEMIX PLAYのセンター長ソ・ウォンイル氏、RedLab Gamesの代表シン・ヒョングン氏などが出演し、「ROM: Golden Age」の初期成果やトークンの現況、リリース記念イベントなどについて発表する予定だ。
「ROM: Golden Age」に関するさらに詳しい情報は公式サイトにて確認できる。
【参考サイト】
・WEMIX PLAYホームページ: https://wemixplay.com/
・ROM: Golden Age公式サイト: https://romgoldenage.com/ja
WEMIX概要
WEMIX3.0はこれまでの経験に基づいて開発されたプラットフォームを中心としたサービス志向の開放型メインネットであり、分散型、セキュリティ、拡張性などブロックチェーンネットワークの核心となる要件を満たしている暗号資産。WEMIX3.0の巨大なエコシステム (Mega-Ecosystem)の成長を率いるブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」やDAO(分散型自律組織)&NFT(非代替性トークン) プラットフォーム「NILE」、DeFi(分散型金融)プラットフォーム「WEMIX.Fi」など、3大プラットフォームを有しており、各プラットフォーム内で様々なサービスとビジネスが生成されている。
▼WEMIX関連サイト
・WEMIX HomePage:https://www.wemix.com/
・WEMIX PLAY(BCG PF):https://wemixplay.com/
WEMADE会社概要
「WEMADE」は2000年2月10日に韓国で設立されたPCオンラインゲーム及びスマホゲームの開発・運営する会社である。「ICARUS ONLINE」、「MIR4」、「Mir M」、「Night Crows」など多数ゲームタイトルの開発・サービスし、2018年からはブロックチェーン事業を並行し独自メインネットコインWEMIX3.0を中心としたプラットフォームサービスを展開している。WEMADEは韓国のKOSDAQ上場企業であり、傘下には世界各国の支社と複数のゲームスタジオがある。
▼基本情報
・会社名:WEMADE Co., Ltd.(韓国KOSDAQ上場(証券コード:112040))
・設立:2000年2月10日
・代表者:代表取締役 Park, Kwan Ho
・事業内容:ゲームメディアコンテンツの開発及びパブリッシング、ブロックチェーン事業
・ホームページ:https://www.wemade.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ