
株式会社リュウェル(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:泉 晃、以下、当社)は、令和7年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業委託業務および同補助金に採択されました。※1
本事業は共同企業体で進められ、各社の得意とする分野で生活習慣病、認知症、運動療法などのソリューション構築とヘルスデータレジストリ構築・活用を行います。沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業については以下※2からご確認ください。
※1令和7年度 沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業委託業務及び同補助金の受託候補者一覧を掲載しました
※2令和7年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業委託業務【更なる支援分野】の公募について
1.事業概要
沖縄の健康長寿の復活に向け、生活習慣病予防・認知症の早期診断・運動療法を柱としたヘルスケアソリューションの開発と、データレジストリの構築を進めます。 協力医療機関における実証を通じてレジストリデータを相互活用し、複数疾患のハイリスク層を抽出、これら対象者に対しては根本的かつ継続的な予防的介入、モニタリング、およびフィードバックを可能とする仕組みを構築します。また以下のテーマに分け推進いたします。
テーマ1:ヘルスケアデータレジストリの構築
テーマ2:生活習慣病管理ソリューション開発と実証
テーマ3:認知症診断・早期発見ソリューション開発と実証
テーマ4:レジストリデータの相互活用と協力医療機関での実証
2.本事業で目指す姿
生活習慣病と認知症の予防・早期発見を起点に、個人の健康に包括的にアプローチするソリューションを開発いたします。それらのデータをヘルスデータレジストリに統合し、そのデータの利活用を通じて、健康・長寿に資する新たなソリューションが継続的に生まれるエコシステムの構築を目指します。

3.共同企業体構成員と役割

4.優位性
本事業では、生活習慣病や認知症などに対応した各種ヘルスケアツールの開発に加え、それらから得られる情報を個人単位で統合するデータプラットフォームを構築し、複数疾患のリスクに包括的にアプローチすることを目指しています。なお、沖縄県内には他の医療関連データベースが存在しており、本事業とは目的や対象が異なるものの、将来的な連携の可能性についても視野に入れ、検討を進めていく予定です。
5.代表取締役社長 泉 晃よりご挨拶
本事業では、かつて「長寿県」と呼ばれた沖縄から、再び健康長寿の実現を目指すとともに、全国展開と新たな予防医療産業の創出に取り組みます。 このたび、県内外の先進企業と琉球大学の研究者による強固な産学連携体制を構築できたことを、大変嬉しく思います。今後は、生活習慣病や認知症などの慢性疾患に対する予防・介入・行動変容を一気通貫で支援するヘルステックソリューションおよびデータプラットフォームの開発・構築を進め、沖縄における実証と社会実装を着実に推進してまいります。
6.今年度の予定
生活習慣/肥満予防・早期発見ソリューションの研究開発として以下を予定しております。
・デジタルデバイスによるデータ収集
(身体(食事、運動、睡眠)・臨床データ)
・生活習慣病管理ソリューションの開発
(生活習慣の改善と医療実践モデル)
・既存データベースとの連携とデータの層別化
(RWDデータプラットフォーム構築)
・生活習慣病の新たな研究シーズの開発
会社概要と問い合わせ先
会社名 株式会社リュウェル
代表取締役 泉 晃
設立 2024年8月30日
所在地 沖縄県那覇市おもろまち4丁目19−1 ルカフおもろまち4F
ホームページ https://www.ryuwell.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ