【日研トータルソーシング】介護士・看護助手人材の需要に対応 大阪メディカルケア研修センター開設 介護士・看護助手の基礎知識を身に付ける - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【日研トータルソーシング】介護士・看護助手人材の需要に対応 大阪メディカルケア研修センター開設 介護士・看護助手の基礎知識を身に付ける

 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、当社2カ所目となる介護士・看護助手の基礎知識を学ぶことができる研修施設「大阪メディカルケア研修センター」を開設し、2025年7月9日に運営を開始しました。




 介護業界では、高齢化社会の加速とともに、介護人材の不足が深刻な問題となっています。特に大阪府では、要支援者・要介護者が東京都に続き582,811人と全国で2番目に多く(※1)、今後も医療・介護サービスの需要増加に伴い、人材需要の一層の拡大が見込まれています。(※2)そのため、現場で質の高いケアを提供するための人材育成が急務となっています。

 こうした課題に対応するため、当社は2025年7月9日、介護士・看護助手の基礎知識を学べる研修施設「大阪メディカルケア研修センター」を開設しました。本研修センターでは、関西圏の介護士・看護助手として就業する未経験者を対象に、座学・実技の両形式による研修を実施。三大介助などの基礎知識を入社前に身に付けることで、現場でスタッフが感じる入社前後のギャップを最小限に抑え、不安を軽減しながらスムーズな就業開始をサポートします。

参考1:厚生労働省「介護保険事業情報報告」(2025年4月)https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m25/xls/2504-t2-1.xlsx
参考2:厚生労働省「今後の高齢者人口の見通しについて」https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-1.pdf

■介護の基礎知識を身に付ける「大阪メディカルケア研修センター」
 当社では2011年にメディカルケア事業部を設立し、医療・介護・福祉領域の人材サービスを展開してきました。2025年4月に、当社初となる介護士・看護助手の基礎知識を学べる研修施設「立川メディカルケア研修センター」を開設。そして7月に、2カ所目となる「大阪メディカルケア研修センター」を開設しました。本研修センターでは、介護士・看護助手として必要な基礎知識や業務の流れを学ぶ座学に加え、実技用マネキンや介護用ベッド、車椅子を用いた実践的な研修を実施。関西圏の病院、介護施設で就業するスタッフへ向けた研修を行い、現場に近い体験を積むことで不安を軽減し、「イメージギャップによる早期退職」を防ぎ、定着率の改善に寄与することを目指しています。

【研修施設概要】
名称:大阪メディカルケア研修センター
所在地:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-9-8 新大阪DTKビル
(新大阪駅 徒歩7分/御堂筋線 西中島南方駅 徒歩4分)
■日研トータルソーシングについて
「人的資本創造企業」として業種や職域の枠組みを超え、様々な領域で活躍する人材を「人的資本」と捉え、人材ソリューションを通じて働く人・企業・社会の可能性を創造していきます。

【会社概要】
設 立 1981年4月
本社所在地 東京都大田区西蒲田
代表者 清水 浩二
事業内容 総合人材サービス(業務請負事業/人材派遣事業/人材紹介事業)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top