トランスコスモス、中国で「2025年デジタルサービス・アウトソーシング先導企業」に認定 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トランスコスモス、中国で「2025年デジタルサービス・アウトソーシング先導企業」に認定

カスタマーサービスおよびEC分野でのサービス高度化と技術革新が評価

トランスコスモスは、中国国際投資促進会が主催する「第14回中国国際サービスアウトソーシング交易博覧会(以下、第14回服博会)」に招待され、併催された「2025年デジタルサービス・サービスアウトソーシング先導企業推薦イベント」において、EC分野での技術革新と業績が高く評価され、「小売業界の先導企業」に認定されました。

トランスコスモスの展示ブース

第14回服博会は、2025年7月23日から25日まで中国湖北省武漢市の中国光谷科技会展中心にて開催されました。今年のテーマは「デジタルとインテリジェンスで切り拓く未来」であり、人工知能、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、IoT、ブロックチェーンなどの先進技術が国際サービスアウトソーシング分野においてどのように応用されているかに焦点を当てた展示・議論が行われました。政策解説やトレンド討論、成果展示などを通じ、服博会はグローバルなデジタルサービス・アウトソーシング産業のハイレベルな交流プラットフォームとして機能しました。

表彰式の様子 トランスコスモスチャイナ武漢センター責任者 周 振華

同時開催の「2025年デジタルサービス・サービスアウトソーシング先導企業推薦イベント」は、中国国際投資促進会が定める評価規格である「T/CCIIP 004-2024」(デジタルサービスおよびサービスアウトソーシングにおける先導企業・優良パーク・卓越人材の評価規格)に基づき、専門家による厳正な審査が行われました。トランスコスモスは多数の候補企業の中から選出され、「小売業界の先導企業」として認定されました。

中国市場において、トランスコスモスはカスタマーサービスおよびEC分野でのサービス高度化と技術革新に注力しています。トランスコスモスの独自開発のデジタルソリューションには、オムニチャネルコンタクトセンタープラットフォーム「transCxLink」、音声認識ソリューション「transpeech」、生成AIを活用したチャットボット「trans-AI Chat」、データインテリジェンスソリューション「trans-Marketing BI」などがあり、これらを活用することで、企業のDXを支援します。

また、トランスコスモスは約60年にわたるBPO業界での実績と、グローバル市場における成功事例を活かし、各国市場の特性に適応した越境支援サービスを提供し、企業のグローバル展開を支える体制を構築します。

トランスコスモスは今後も、さまざまな業界のサービスシーンにおけるデジタル技術の導入を推進し、サービスアウトソーシング業界のさらなる発展に貢献していきます。

■トランスコスモスの中国展開
トランスコスモスは1995年に中国市場に進出し、オフショアサービス事業を開始しました。2006年には、中国市場向けコールセンター会社として上海でコールセンターを開設。以来、中国市場のお客様企業にコンタクトセンターサービスを提供しています。現在では上海、北京、天津、合肥、長沙、西安、武漢、内江、鄭州、日照、蘇州、台北などの25都市に拠点と子会社を設立しており、コンタクトセンター、顧客体験、ECワンストップ、デジタルマーケティング、システム開発および各種BPOサービスを中国国内や海外のお客様企業向けに提供しています。

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・182の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top