江崎グリコ株式会社が運営する「グリコダイレクトショップ」にて、Shopify定期便アプリ『Mikawaya Subscription』を導入。 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

江崎グリコ株式会社が運営する「グリコダイレクトショップ」にて、Shopify定期便アプリ『Mikawaya Subscription』を導入。

~セレクト型ボックス×柔軟なUIカスタマイズで、継続体験を提供~




株式会社フロアスタンダード(所在地:東京都新宿区、代表取締役:高松悠)が、Shopifyで構築したストア向けに提供する定期通販アプリ「Mikawaya Subscription」が、江崎グリコ株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:江崎 悦朗)が運営する「グリコダイレクトショップ」に導入されました。

江崎グリコ株式会社が運営する「グリコダイレクトショップ」は、お菓子や健康食品、ベビー用品、ギフト商品など、幅広いラインナップを取り揃えており、日常のさまざまなニーズに対応しています。

定期便では、Mikawaya Subscriptionのボックス機能(商品セレクト機能)をカスタマイズし、毎月決まった商品を届けるだけでなく、利用者がライフスタイルに合わせて商品をセレクトできる柔軟な仕組みを実装いただいております。

グリコダイレクトショップはこちら


■導入背景・機能紹介



この度、「グリコダイレクトショップ」にてMikawaya Subscriptionを活用した定期便機能の拡張にあたり、Mikawaya Subscriptionのプロフェッショナルサポートチームが、アプリの基本機能・初期設定・活用方法の支援をオンラインにて実施いたしました。

また、お客様が自由に商品を組み合わせて購入できる“セレクト型ボックス”に関するサポートも実施いたしました。

“セレクト型ボックス”のページカスタマイズは、Shopify構築の専門知識を持つR6B社との協力によって実現しました。R6B社の技術サポートにより、グリコダイレクトショップの既存ECシステムとの円滑な連携が可能となり、ユーザー体験を損なうことなくサブスクリプションサービスを導入することができました。





弊社はこれまで数多くのサブスクECストアの立ち上げ支援を行ってきました。

多くのサブスクリプションECの支援を通じて、私たちは、定期便機能を導入するだけでは、顧客の継続には繋がりにくいと考えております。そこで、「選びたくなる・続けたくなる」体験の設計こそが継続率向上の鍵だと捉えています。

顧客体験の質を高めることを目的に、アプリの機能開発やブランドごとの柔軟なカスタマイズ支援に注力し、単なる配送手段にとどまらない、“続ける理由のある定期便”の実現を目指してサービスを提供しています。
MikawayaサービスLPはこちら

■江崎グリコ株式会社 デジタル推進部 担当者からのコメント
多様化するお客様のライフスタイルにお応えすべく、このたび従来の定期便サービスを刷新し、新たに「Mikawaya Subscription」を導入いたしました。

本サービスでは、お客様ご自身で毎月自由に商品を組み合わせてご選択いただける仕組みを実現しております。フロアスタンダード様による専門的なサポートのもと、理想的なユーザー体験をご提供できるサービスとして完成いたしました。


■「Mikawaya Subscription」について



リリースからわずか4周年で累計流通金額100億突破!(サブスク売上のみ)
多くの実績と高い機能を持つ日本にローカライズしたサブスクリプションアプリです。

下記URLからダウンロードをお願いします。
https://apps.shopify.com/mikawaya

※その他導入以外のことでお困りごとがございましたら下記よりお問い合わせください。
https://service.floor-s.co.jp/app_mikawaya

■Mikawaya Subscription導入事例(※敬称略)
mizkan(ミツカン)公式通販
ヤクルトダイレクトショップ
SUNTORY FROM FARM
BASE FOOD(香港/台湾/シンガポール)
筋肉食堂Deli

■会社概要
社名    :株式会社フロアスタンダード
代表取締役 :高松 悠
所在地   :東京都新宿区四谷4丁目3-1ワールド四谷ビル8階 
事業内容  :Shopifyアプリ開発事業・EC運営支援事業・D2C事業
企業HP   : https://corp.floor-s.co.jp/ 

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top