白石カルシウム株式会社は、2025年5月14日(水) ~ 5月16日(金) に インテックス大阪で開催される「サステナブルマテリアル展2025大阪(SUSMA2025大阪)」へ出展します。

引用:【公式】高機能素材 Week[大阪]|5/14-16インテックス大阪
本展示会では、軽量化材料、機能性フィラー、及びバイオプラスチックなどを中心にご紹介します。
ご来場の際には、ぜひお立ち寄りくださいますようお願い申し上げます。
「サステナブルマテリアル展2025大阪(SUSMA2025大阪)」について
【概要】開催期間: 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
開催時間: 10:00~17:00
会 場: インテックス大阪 2号館 小間番号7-6
入 場 料: 無料(ウェブサイトからご来場登録いただけます)
出展内容:軽量化用新規フィラーマスターバッチ『セメレイク(R)MB MOS-5G』
塩基性硫酸マグネシウム無機繊維 モスハイジ(R)
白色系機能性フィラー 『STフィラー シリーズ』 他
樹脂加工事業
熱可塑性デンプン タピオプラストTM
公式サイト :サステナブル マテリアル展[大阪]|5/14-16 インテックス大阪
出展社ページ:白石カルシウム - 出展社詳細
来場登録 :入場用バッジ登録フォーム
軽量化用新規フィラーマスターバッチ『セメレイク(R)MB MOS-5G』とは?

『セメレイク(R)MB MOS-5G』は、宇部マテリアルズ社のモスハイジ(R)を原料に、独自の配合・加工技術にて近江化学工業で製造を行い、白石カルシウムが販売を担う、3社合同プロジェクトにより誕生した商品です。
「軽量化」「高い汎用性」「環境負荷低減」3つの特徴を合わせ持っています。
機械物性を維持し軽量化を実現
宇部マテリアルズ社の無機繊維「モスハイジ(R)」を配合することにより、機械物性を維持し軽量化を実現。従来材料の成形品と比較して、同じ強度でも低比重化が可能です。

比重・曲げ弾性率の関係

物性比較

曲げ弾性率・シャルピー衝撃強さの関係
汎用性に優れた設計対応
マスターバッチのため、製品の設計・要求特性に合わせて自由に薄めてご使用頂けます。多くのコンパウンドを揃えることなく、成形することが可能です。

マスターバッチ化によるメリット
CO2排出量を1/4に削減
マスターバッチ化により、成形用コンパウンドの混錬加工数量を低減できるため、材料加工時のエネルギー低減 = 二酸化炭素排出量の削減が可能です。※CO2 75%削減(成形材料として75%の混錬加工削減)

二酸化炭素排出量削減の考え方
「軽くて、強い」高弾性×高衝撃×軽量化を実現する フィラーマスターバッチ『セメレイク(R) MB MOS-5G』を是非この機会にご覧いただき、体感してください!
その他、機能性フィラー『ST フィラー』、『樹脂加工事業』、 生分解性プラスチック 熱可塑性デンプン『タピオプラスト(TM)』のご紹介も 行っております。
ぜひ、弊社ブースへお立ちよりくださいませ。
お問合せ:白石カルシウム(株) 営業本部 開発部
メール contact-scrd@shiraishi.co.jp
電話 06-6231-8271
〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-7中之島セントラルタワー9F
白石カルシウム株式会社について
【会社概要】社名:白石カルシウム株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー9階
代表取締役社長:白石裕俊
創立:1937年11月30日
事業内容:化学工業薬品卸売業
HP :https://www.shiraishi.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ