スイッチエデュケーション、「micro:bit用ウェアラブルキット」を発売 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スイッチエデュケーション、「micro:bit用ウェアラブルキット」を発売

株式会社スイッチエデュケーション(以下スイッチエデュケーション、本社:東京都新宿区、代表取締役:小室真紀)は、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を身に着けられる「micro:bit用ウェアラブルキット」(税込1,650円)を発売しました。




micro:bit と電池ボックスをまとめるケースです。付属のバンドやクリップを使って、カラダに micro:bit を装着できます。micro:bit CreateAI を使ったAIプロジェクトにもピッタリな商品です。

※micro:bit CreateAIについて
micro:bit に搭載された加速度センサーを使った機械学習モデルを作って、micro:bit のプロジェクトに組み込むことができる機能です。


バンドを通す位置によって、装着向きを選ぶことができます。腕や足首などに装着しましょう。


クリップパーツを付ければ、ベルト等にも固定できます。


赤丸部分に糸や針金などを通して固定することもできます。右の画像では、糸を通して、ぬいぐるみの首に固定しています。


▶︎ 商品情報


型番 SEDU-084611
商品名 micro:bit用ウェアラブルキット
価格(消費税込み) 1,650円
商品ページ https://sedu.link/mb-wearkit 
組立動画 https://sedu.link/asm-wearkit



※価格は2025年1月時点の価格となります。価格は予告なく変更する可能性があります。

▶︎ 販売情報
個人のお客様:スイッチサイエンスウェブショップにて販売しております。
https://www.switch-science.com/products/8461/

法人様、企業様、官公庁様(個人のお客様以外):ご購入に関するご案内をご確認の上、メールにてご連絡ください。
https://switch-education.com/customer/

▶︎ スイッチエデュケーションについて
スイッチエデュケーションは株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)の子会社です。すべての子供にSTEM教育を実践することを目的に活動しています。考える、作る、発表するプロセスを体験できる環境と、安全でわかりやすく、手ごろな価格の教材を企画、開発しています。また、micro:bitの日本公式販売代理店として2017年8月のmicro:bit日本ローンチに貢献しました。micro:bitに追加して機能を拡張するモジュールの開発、ワークショップの実施などmicro:bitの普及活動も行っています。


株式会社スイッチエデュケーション
https://switch-education.com/
Twitter:https://twitter.com/sw_education
Facebook:https://www.facebook.com/switcheducation
ブログ:https://blog.switch-education.com/




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top