『へいちくてつフリーきっぷ』デジタル化 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『へいちくてつフリーきっぷ』デジタル化

平成筑豊鉄道株式会社×筑豊電気鉄道株式会社





筑豊電気鉄道(株)(中間市、代表取締役社長:牟田口 英貴)・平成筑豊鉄道(株)(田川郡福智町、代表取締役社長:河合 賢一)は、『へいちくてつフリーきっぷ』について、現行の紙券を廃止し、2025年1月31日(金)よりデジタル乗車券での販売へ移行いたします。
デジタル乗車券は、「九州MaaS」のプラットフォームであるスマホアプリ「my route」にて、発売いたします。スマホがきっぷとなり、どこでもフリー乗車券を購入できるため、利便性が向上いたします。
筑豊電気鉄道・平成筑豊鉄道沿線には、気軽に立ち寄れる源じいの森温泉(最寄り駅「源じいの森駅」)や石炭記念館・直方谷尾美術館などレトロ建築が残る直方(最寄り駅「直方駅」「筑豊直方駅」)、長崎街道の筑前六宿の一つであった木屋瀬宿(最寄り駅「木屋瀬駅」)などといった魅力的な施設が多数ございます。
この機会にぜひ、ふたつの鉄道で旅をしてみてはいかがでしょうか。今後も、地域の皆さまの足として両社の連携を推し進め、持続可能な公共交通ネットワークの構築を図ってまいります。

■ 筑豊電気鉄道(株) ・平成筑豊鉄道(株) 『へいちくてつフリーきっぷ』の概要 
【発売期間】 2025年1月31日(金)~通年
【発売価格】 大人1,600円(税込) 小児800円(税込)
【適用区間】   1.筑豊電気鉄道(株) 全線
         2.平成筑豊鉄道(株) 伊田線・糸田線・田川線 ※門司港レトロ観光線は除く
【通用期間】 「my route」にて利用開始後、24時間乗り降り可能
【購入方法】 スマホアプリ「my route」の「お得におでかけ」からエリア「北九州または筑豊」            
         を選択し、 乗車券をタップ後、枚数を入力して購入いただけます。
※クレジットカード、TOYOTA Wallet、PayPay、いずれかでのご決済となります。
※乗車前に購入をお願いいたします。
【利用方法】   「お得におでかけ」画面右上のアイコンをタップ、購入した乗車券を選択し、
「利用開始」をタップしてください。
※降車の際に券面を運転士にはっきりとお見せください。
【変更内容】



【その他】 1.現行の紙券は、2025年1月30日(木)を以って、発売を終了いたします。
2.現行の紙券は、2026年1月30日(金)以降、ご利用いただけません。
(参考) 筑豊電気鉄道(株)の概要 
【所在地】 福岡県中間市鍋山町1番6号
【代表者】 代表取締役社長 牟田口 英貴
【設 立】   1951年2月15日
【開 業】   1956年3月21日
【路 線】 筑豊電気鉄道線 黒崎駅前~筑豊直方 16.0km 21駅
(参考) 平成筑豊鉄道(株)の概要 
【所在地】 福岡県田川郡福智町金田1145番地の2
【代表者】 代表取締役社長 河合 賢一
【設 立】 1989年4月26日
【開 業】 1989年10月1日
【路 線】  伊田線  直方~田川伊田    16.1 km 14駅
  糸田線  金田~田川後藤寺   6.8 km  5駅
 田川線  行橋~田川伊田   26.3 km 16駅
計 49.2 km 35駅

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top