
「ハートフルなコンサートができたら」 藤澤ノリマサ「クリスマスコンサート2025」に込める想い
藤澤ノリマサが12月24日に東京・浜離宮朝日ホール音楽ホールで「藤澤ノリマサ クリスマスコンサート 2025」を開催する。昼公演、夜公演と2公演が行われるが、それぞれ内容が異なる公演になる予定。この日にぴったりなクリスマスソングだけではなく、オリジナル曲や、カバー曲も披露するとのことで、充実の公演になりそうだ。アクティブだった2025年について振り返ってもらいつつ、クリスマスコンサートへの想いを語っていただいた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511209553-O5-4kjxlZq3】
――2025年を振り返ってみていかがですか?
積極的にいろんなカテゴリーのライブをみなさんにお見せすることができたかな、と思います。去年から始まったピアノの弾き語りをメインとした「歌の旅人」で、多くの地域に行くことができました。夏ぐらいからはカバー曲をメインにしたライブ「ノリカバ」を。「ノリカバ」はインディーズのころの対バンライブでやっていたんですが、そのときのタイトルを使っています。
――今年は新曲のリリースもありました。
僕の原点である『ポップオペラ』の新曲を5年ぶりに出すことができました。CDも作ることができたし、今年の頭からライブをやって、全国を回ったり、イベントに出たりして過ごしていたら本当にあっという間だな、という気持ちです。来年のスケジュールもぼちぼちと解禁されていますしね。
――5年ぶりということですが、リリースしてみての反響はいかがでしたか。
今年はいろんなところに行ったんですよ。久しぶりに福岡に行きましたし、下関、大阪、京都、奈良、地元の北海道にも。今年、17周年なんですけど、「17年前からあなたのことを知っていたんだけど、コロナで来れなくて。今日は久しぶりに来ました」と言ってくださる方が本当に多かったです。「やっぱりポップオペラはいいよね」って。そう考えると今年は再会が多かったですね。
――改めてポップオペラについて教えてください。
1曲の中にクラシックのモチーフの一部をサビに取り入れて、そのほかは新たに書き下ろしポップスのメロディを散りばめています。で、ポップスのメロディのところはポップス風な歌い方で、クラシックのモチーフのところはオペラを歌うように、ボイスチェンジをして歌うというのが特徴です。
――ポップオペラを始めようと思われたきっかけはどういったところだったのでしょうか?
ポップスとクラシックを聴く架け橋になろうというところで始めたジャンルになっています。クラシックは敷居が高くて難しいというイメージがある方にも身近に聴いていただこう、というところから で 始めたジャンルがポップオペラというものになりました。僕がデビューしたときはクラシカルクロスオーバーって少なかったんですけど、今となってはいろんな方が出ていらっしゃいます。その中で僕はひとりで17年やってきて、音楽史もいろいろ変わったりはしていますけど、オンリーワンのジャンルでやらせていただいております。
――今年、すごくアクティブに活動されたのは、何か気持ちの変化が?
去年は心身ともに疲れが出てしまったというか、何をやっても空回りしているような年だったんです。自分が思っていたことと違ってうまくいかなかったり。今年は去年のようにならないように、積極的に計画を立てようと決めて、マネージャーと相談して年間のスケジュールを決めていたので、そういう意味では去年とだいぶ違う1年になった気がします。
――そんな1年の締めくくりが昨年に引き続き、クリスマスコンサートになります。藤澤さんはクリスマスにはどんな思い出がありますか?
この世界に入ってからはクリスマスにレコーディングをしていたことはありました。でも、やっぱりファンの皆さんと一緒にライブはしていたいですね。誰かと一緒に過ごすという予定が全然なくて。暗い話になりますけど、レコーディングの後にコンビニに行って売れ残ったクリスマスケーキを買ってきてひとりで食べたりとか(笑)。そんな苦い思い出もありましたね。
――クリスマス自体はお好きですか?
うちは、実家がお寺なんでけど、父がちょっと変わっていてクリスマスが好きなんですよ。でもさすがにお寺ではクリスマスパーティーはできないでしょ、ということでみんなでいとこの家に行ってクリスマスを過ごしていました。その代わり、お正月はいとこたちがうちに来て、お参りして、おせち料理を食べて帰る、という感じでしたね。
――昨年のクリスマスライブは振り返ってみていかがですか?
去年はピアノの森丘ヒロキさんがいらっしゃって。1部、2部と分けていたんですけど、その中でもさらに1部、2部と分けていたんです。1部では僕が弾き語りでカバーをやって、2部では森丘さんのピアノでオリジナル曲を中心に歌うという構成でした。
――今年はどのような構成になりそうでしょうか。
今年はまだ概要が全ては決まっていないんですけど、森丘さんのほかにアコーディオンの桑山哲也さんもいらっしゃいます。シャンソンまではいかなくてもコラボは桑山さん、森丘さんとそれぞれできたらいいな、と今のところは思っています。オンリーワンなことをしたいですね。やっぱりイブですし、心温まるハートフルなコンサートができたらいいな、と思っています。
――どういった曲を歌いたいと考えていらっしゃるかなど、少し教えていただければ嬉しいです。
クリスマスソングもオリジナルも歌いたいですね。
あとはやっぱり愛の歌を歌いたいな、というところがあります。やっぱり、ラブソングは誰もが歌いたい楽曲だと思うので。誰かが言っていましたけど、どんなロックアーティストでもバンドでもラブバラードは永遠の課題ですから。名曲はたくさんありますから、そういう曲を紡げたらいいな、と思っています。
――最後に、クリスマスライブに来られる方にはどんなことを楽しみにしていただきたいですか?
いろいろ試行錯誤しながら、桑山さん、森丘さんの3人で何ができるのか考えます。とりあえず、今年、これまでやったことも振り返りつつ、「ノリカバ」でやったものも含めながら選曲したいですね。「ノリカバ」でやっていない曲ももちろんやるかもしれないし、あとは4月に発売した新曲だったり、新しくチャレンジするトラディショナルなクリスマスソングだったりも取り入れながらセットリストを作ろうと思います。いつもと同じように1部、2部は曲を変えてお届けするので、ぜひ2ステージともに見ていただければ嬉しいです。
<公演概要>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511209553-O6-CJd3sa2o】
藤澤ノリマサ クリスマスコンサート2025 〜歌は心のメッセージ〜
〈1st公演〉
2025年12月24日(水) 開場 13:30 開演 14:00
〈2nd公演〉
2025年12月24日(水) 開場 17:30 開演 18:00
会場:浜離宮朝日ホール(〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社・新館2階)
出演者:藤澤ノリマサ 桑山哲也(アコーディオン) 森丘ヒロキ(ピアノ)
チケット料金:9,500円(税込)
※未就学児入場不可
一般発売中
プレイガイド:
BSフジチケット:https://www.cnplayguide.com/fujisawa25xmas/
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/fujisawa25xmas/ <Pコード:307-767>
ローソンチケット:https://l-tike.com/fujisawa25xmas/ <Lコード:75206>
お問い合わせ:BSフジイベントお問い合わせ event@bsfuji.co.jp
主催:BSフジ
企画制作:オフィスダッタンミュージック
【藤澤ノリマサ プロフィール】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511209553-O4-s42A6ioX】
「ポップス」と「オペラ」を融合した独自の歌唱法「ポップオペラ」といスタイルを提唱する、世界で唯一のソロ・ヴォーカリスト。
武蔵野音楽大学を卒業後、2008年4月30日「ダッタン人の踊り」でデビュー。全国各地で100本を越えるインストア・イベントを行い、ライヴでは、ヴォーカリストとしての存在感と圧巻のパフォーマンス で見る者を圧倒する。
2012年02月にはTVアニメ「新テニスの王子様」のオープニングテーマを歌唱しアニメファンからも注目を集めた。
2013年にデビュー5周年を迎え、6月東京・Bunkamuraオーチャードホールと大阪・梅田芸術劇場メインホールで「藤澤ノリマサ 5thAnniversary CONCERT」を開催。2公演で4,000人を動員し、同年冬には、全国12都市13公演「CONCERT TOUR 2013」を開催。
2021年5月に作詞家:松井五郎氏のプロデュースで約3年ぶりとなるフルアルバム「La Luce-ラ・ルーチェ-」を発売。
2022年11月には松井五郎氏プロデュースの第2弾アルバム「Changing Point」(全作詞:松井五郎・全作曲:藤澤ノリマサ)を発売し、2024年9月4日に「NHKラジオ深夜便」6月・7月深夜便のうたに選ばれた「brightness」を発売。
2025年4月には久しぶりのポップオペラ楽曲「近くて遠い距離」を発売し、現在は藤澤ノリマサがピアノの弾き語りで全国を回る「藤澤ノリマサ 弾き語りライブ〜歌の旅人〜」を開催している。
NHK「歌謡コンサート」「うたコン」、フジテレビ「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」 、BSフジ「昭和歌謡パレード」、BS朝日「人生、歌がある」等に出演。
【公式ホームページ】https://www.fujisawanorimasa.net/

