
ゲストミュージシャンとMCの出演情報も解禁!
エバン・コール/Evan Call Orchestra Concert 〜 音楽と旅の現在地
hohobun×Evan Call Orchestra Concert公演オリジナルグッズ、 「はぐれ星のうた」試し読み&販売ブース設置決定! ゲストミュージシャンとMCの出演情報も解禁!
アニメ『葬送のフリーレン』、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、 アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』—— 数々の名作アニメ・ドラマの音楽を手がけてきた作曲家、Evan Call(エバン・コール)によるオーケストラコンサートが初開催! 追加公演(9/7(日)19:00開演)チケットご予約受付中!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O9-Xb916750】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O10-9lVoT2qo】
アメリカ出身でありながら、日本の映像作品に深い情感と繊細な美しさをもたらしてきたEvan Call。彼が自ら選曲・構成した珠玉の名曲の数々を、壮麗なオーケストラサウンドでお届けするコンサート、「エバン・コール/Evan Call Orchestra Concert 〜 音楽と旅の現在地」のオリジナルグッズが決定しました。デザイナーhohobunさんによる書き下ろしビジュアルがデザインされたトートバッグ、クリアファイルなど色鮮やかなアイテムが登場。さらに会場ロビーには「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の制作チーム、石立太一(ディレクター)とエバン・コール(原案・音楽)がタッグを組んだ、Kyoani Muse Laboから生まれた最新作「はぐれ星のうた」の試し読み&販売ブースが設置され、会場を盛り上げます。
またゲストミュージシャンに堤博明、野口明生、麦野優衣、MCに小林奈々絵の出演も決定。アニメ『葬送のフリーレン』、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、アニメ「わたしの幸せな結婚」、ポケモンアニメ「カイリューとゆうびんやさん」Pokémon Day2025 記念作品など、数々のアニメやドラマの名シーンを彩った感動の名曲たちが生演奏で蘇ります。
名シーンの記憶が鮮やかに甦る、幻想的で壮大な音楽の旅へ——
Evan Callが描き出す音楽の世界を、どうぞお楽しみください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O7-N6B36RMd】
開演に先駆け、会場ロビーにてグッズの先行販売を行います。
<グッズ先行販売>9 月7 日(日) 12:45~13:45 *チケットをお持ちでない方もご購入いただけます。
<ゲストミュージシャン>
堤博明(ギター、マンドリン、バンジョー)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O5-yigwwRvB】
1985年 東京都生まれ。国立音楽大学音楽文化デザイン学科卒業。14歳でギターと出会い、音楽の道を志す。高校時代に「リットーミュージック主催 第一回誌上ギター・コンテスト」にてグランプリを受賞。その後、大学入学を機にギターサウンドのみにとらわれない楽曲制作に傾倒してゆく。多くの楽器演奏やコーラスを自身で手掛け、生演奏とトラックメイキングそれぞれを活かした色彩豊かな楽曲作りを得意とする。エバン・コール作品では、ギターやマンドリンなどを演奏することも多い。
野口明生(ホイッスル、イリアン・パイプス)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O1-M0SkiH4G】
3歳からピアノを始め、国立音楽大学のピアノ科を卒業。大学卒業後、アイルランド音楽を独学で始め、現在は、ティンホイッスル、ローホイッスル、アイリッシュフルート、イーリアンパイプスをメインに演奏活動している。アイルランドの楽器の他にアルメニアの楽器ドゥドゥクや、日本の篠笛等も演奏している。
これまでにNHK朝の連続テレビ小説『マッサン』『エール』、『おむすび』大河ドラマ『西郷どん』、久石譲氏が音楽を手掛ける映画やゲーム等、また、光田康典氏のバンドや作品など、他多数の作曲家作品に参加。現在、多数のレコーディングやコンサートにて演奏活動を展開中。
麦野優衣(ヴォーカル)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O12-o25kjxCW】
シンガー・ソングライター、音楽プロデューサー、ボーカルプロデューサー、訳詞家として多彩に活躍する新進気鋭の音楽クリエーター。8 歳でアメリカに移住、中高生時代を香港で過ごしたバイリンガル。幼い頃から音楽の道を志し、バークリー音楽大学に奨学金を得て入学。現代音楽の作編曲を専攻し、2012 年に学士を取得。aespa、NiziU、IMP.、milet を始め、数多くのグローバルな次世代アーティストの楽曲制作に携わり、近年では毎年30 曲以上ものリリースを手掛ける。また、そのソウルフルかつ繊細な歌声が評判を呼び、国民的ゲーム『実況パワフルプロ野球2016・2017』テーマ曲や『Final Fantasy XIV』収録曲歌唱への抜擢など、多方面で注目を集める。2019 年には『実況パワフルプロ野球 25 周年記念コンサート』に”パワプロの歌姫”として出演。東京オペラシティと大阪国際会議場で行われた計3 公演にて、歴代主題歌をウィンドオーケストラと共に歌い、大役を果たす。
<MC> 小林奈々絵
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O3-SfG7j166】
1983年 石川県生まれ。上京後、レコード会社受付会社員経験を経てラジオパーソナリティー、フリーアナウンサーに転身。実家がステーキ店で幼い頃から食に精通しており、調理師免許とフードアナリストの資格を持つ。日本フードアナリスト協会が主催する「食のなでしこコンテスト2013年度」においてグランプリを受賞。これまでに多くの音楽ステージ、学術大会やテレビ番組進行とジャンルレスに活動中。主な出演は、文化放送「走れ!歌謡曲」、ANA機内オーディオ番組「演歌・歌謡〜心のふるさと」ナレーション。現在は、エフエム世田谷レギュラーパーソナリティ、第一興商「FREE DAMオンラインコンサート」進行等を務める。故郷・石川県能美市の観光大使を務め、地元での活動も積極的に行なっている。
「はぐれ星のうた」については、作品公式サイトをご覧ください。
(https://www.kyotoanimation.co.jp/muse-labo/hagureboshi/)
最新情報はKyoani Muse Labo 公式Xで発信しています。
(Xアカウント:@KyoaniMuseLabo)
<セットリスト>
アニメ「東京ESP」より
アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」より
ドラマ「燕は戻ってこない」より
ドラマ「蛍草」より
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」より
アニメ「戦国妖狐」より
アニメ「わたしの幸せな結婚」より
アニメ「ハクメイとミコチ」より
アニメ「葬送のフリーレン」より
ポケモンアニメ「カイリューとゆうびんやさん」Pokémon Day2025 記念作品 より
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION より
Evan Call(作曲家)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O11-0vyJN39L】
バークリー音楽大学にてフィルムスコアリングを学び、2012年より日本で作曲活動を開始。映像音楽を中心に、ボーカルソングへの楽曲提供、作詞、歌唱等、幅広く活躍する。主な担当作品に、アニメ『葬送のフリーレン』、アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、アニメ『わたしの幸せな結婚』などがある。
<EVAN CALLコメント>
日本で活動し始めて13年になります。
その中で手がけた楽曲を、オーケストラ編成でお聴かせする記念すべき日です。
すでに親しんで頂いている曲から隠れた初期の曲まで、この日のために特別アレンジをご用意します。アメリカから日本へ、そして皆様との出会いまで—私の音楽人生の旅の現在地を、ぜひコンサートで体感してください。
「音楽」「思い出」「旅」が交差する、この日限りの音楽体験へ、ぜひお越しください。
田尻真高(指揮)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O2-aA7WFW4x】
1984年 岐阜県高山市に生まれる。東京音楽大学付属高等学校ピアノ科卒業。東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。2006年 東京国際フォーラム、「のだめカンタービレ杯」音楽コンクールに参加、最優秀賞を受賞。指揮者として審査員特別賞も併せて受賞。2014年ライプツィヒで行われたクルト・マズアマスタークラスに奨学生として参加。修了コンサートにてメンデルスゾーンの交響曲を指揮。近年では『マリー・アントワネット』『ジキル&ハイド』『デスノート The Musical 』帝国劇場クロージングコンサート『the Best』などを指揮。ミュージカルにも活躍の場を広げている。東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京混声合唱団、オーケストラ・アンサンブル金沢などを指揮。東京藝術大学において2007年度の安宅賞を受賞。指揮を小林研一郎氏、山田和樹氏に師事。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(管弦楽)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254030-O8-9tSelL97】
1975年設立。現在、常任指揮者に高関健、首席客演指揮者に藤岡幸夫を擁する。1994年から江東区と芸術提携を結び、地域に根ざした音楽文化の振興を目的に幅広い活動を行っている。2021年5月には桂冠名誉指揮者飯守泰次郎の傘寿記念として「ニーベルングの指環」ハイライト特別演奏会(演奏会形式)を開催。コロナ禍での開催ながら、海外から世界最高峰のワーグナー歌手陣を招き大成功を収め、2022年8月に第30回三菱UFJ信託音楽賞を受賞。2025年4月に楽団創立50周年を迎え、さらなる活躍が最も期待されているオーケストラである。
公演概要
エバン・コール/Evan Call Orchestra Concert 〜 音楽と旅の現在地
【日時】
2025年9月7日(日) 15:00開演 (14:30開場)SOLD OUT
19:00開演 (18:30開場)*追加公演 チケット販売中!
【会場】東京国際フォーラムホールC(有楽町)
作曲:Evan Call
指揮:田尻真高
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
コーラス:Barzz
【チケット料金】
全席指定:11,200円(税込)
<追加公演チケット好評販売中!>(15:00公演は予定枚数終了)
キョードー東京 https://tickets.kyodotokyo.com/evancall/
電話:0570-550-799(平日11:00〜18:00/ 土日祝10:00〜18:00)
イープラス https://eplus.jp/evancall/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/evancall/
ローソンチケット https://l-tike.com/evancall/
※未就学児入場不可※公演中止、または延期の場合を除き、ご購入後のチケットの変更や払い戻しはできません。※お一人様1枚チケットが必要です。
【お問い合わせ】キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00 / 土日祝10:00〜18:00)
主催:キョードー東京
企画制作:MiracleBus Corporation.