民間宇宙旅行時代到来!11月1-2日に寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)主催で「ASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)見学会」を実施! - DreamNews|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

民間宇宙旅行時代到来!11月1-2日に寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)主催で「ASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)見学会」を実施!

世界中の人々の夢を宇宙で実現させる民間宇宙サービスプラットフォームを提供する宇宙ベンチャー企業株式会社ASTRAX(アストラックス、以下 ASTRAX、本社:神奈川県鎌倉市、代表:代表取締役・民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地))は、2025年11月1-2日に寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)(塾長:田村匡俊先生)主催で、ASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター:千葉県印西市某所)の見学会を実施しました。











【これまでの経緯】

ASTRAX代表のTAICHIが2025年1月~6月にかけて特別講演者としてクルーズ船「バイキング・エデン」に乗船していた時に、同じく特別講演者として乗船していた寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)塾長の田村先生と出会いました。そこで、寺子屋あけぼのでのオンライン講演の依頼を受け、寺子屋あけぼの授業の一環として、4回にわたり、オンラインで宇宙講演を実施しました。
講演はすべてZOOMで実施され、田村先生の呼びかけに毎回30人程度の参加者が集まりました。
それらの講演の様子は以下のプレスリリースのリンクからご覧いただけます。

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)が寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)塾長田村匡俊先生のオンライン講座で1回目の講演!
https://www.dreamnews.jp/press/0000319532/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)が寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)塾長田村匡俊先生のオンライン講座で2回目の講演!
https://www.dreamnews.jp/press/0000319831/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)が寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)塾長田村匡俊先生のオンライン講座で3回目の講演を行いました!
https://www.dreamnews.jp/press/0000321355/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)が寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)塾長田村匡俊先生のオンライン講座で4回目の講演!
https://www.dreamnews.jp/press/0000322461/

その後、寺子屋あけぼの主催で、2025年11月1日~2日の1泊2日で、千葉県印西市某所にあるASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)の見学会を開催することになりました。

また、見学前の事前学習として、2025年10月15日にオンラインで、ASTRAX宇宙センター見学事前説明会を開催しました。

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)が寺子屋あけぼの(歴史・やる気オンライン塾)主催のASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター見学会の事前説明会をオンライン開催!
https://www.dreamnews.jp/press/0000333881/


そして、2025年11月1日~2日に主催の寺子屋あけぼの代表田村氏を含め14名(初日のみの参加者含む)が見学会に参加しました。

見学会当日(11月1日)、参加者は3つのグループに分かれ、フライトスーツ(ツナギ)に着替えました。

そして3時間かけてASTRAX代表TAICHIとジェネラルマネージャー川上泰子が解説し、ASTRAX宇宙センター施設全体、各種民間宇宙船教育訓練シミュレーター、無重力飛行機教育訓練シミュレーター、民間宇宙船運用支援管制センターを見学しました。

その後、佐倉天然温泉「澄流」に移動し、各自温泉での入浴を楽しんだ後、同施設のお食事処で懇親会を行いました。その間、ASTRAX代表TAICHIに多くの質問が寄せられました。

その後、秘密基地に戻ってきて、参加した5名の子どもたちはヴァージンギャラクティック社の宇宙船ユニティの宇宙船教育訓練シミュレーターで1泊しました。大人の参加者は引き続き懇親会(二次会)を行い、宇宙への興味は尽きない夜となりました。

そして、翌日(11月2日)朝8時半に解散しました。


【後日寄せられた感想】

●みなさま、素敵な二日間をどうもありがとうございました!写真もたくさん、ゆっくり楽しみながら拝見させていただきます。とってもスペシャルな二日間でした。

●2日間ありがとうございました。念願の秘密基地体験、宇宙がもっともっと近くなりました。また何かの企画で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。写真、ゆっくり楽しませていただきますね。ありがとうございました。

●短い時間でしたが、昨日は本当にありがとうございました!画面越しではあまり話せなかったたくさんのことをお聞きすることができて、本当に感謝でいっぱいです。宇宙に限らずなにごともやっていくというスタンス(自論ではあったのですが)がより響きました。たくさんの方々とたくさんの経験が大きくなって今の形を作り上げられたのだなと強く感じました。僕も自分の夢に近づけるように、頑張ります!今回は貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。一昨日の自分とは様変わりしたと思います。これからもよろしくお願い致します!短い時間でしたが、秘密基地でみなさんからたくさんの刺激をいただきました。ありがとうございました!

●二日間の濃い時間を本当にありがとうございました!久しぶりに子どもメインでなく、自分が参加したくて参加でき、そして大地さんのお人柄や沢山の宇宙や生き方のお話も聞け、また夜は皆さんとの語り合いにで非常に幸せで贅沢な楽しい時間でした。夢を1000個もち、人にも語ると夢が近くなるよ。という大地さんのお話はとっても納得とわくわくな気持になりました☆彡気さくな性格も本当に素敵だなと思いました。中1息子と二人で出る旅も4年ぶり?で貴重な時間となり参加者の皆様との交流や宇宙の体験も楽しんでいたようで、親としてもホッといたしました。子どもたちが質問する姿をみるのも嬉しく、子どもたちとの会話も面白く、いろんなお話を聞かせてくれて本当にありがとうございました。出会って関わってくださって全ての皆さんに感謝。宇宙の秘密基地という夢が手に届くんだ!という感覚を近づけていただいた田村さんのツアー、本当に参加してよかったです。ありがとうございました。

●今回は親子3世代でお世話になりありがとうございました!子供のためにと思って申し込みをさせていただきましたが、母も私も、自分が一番楽しんでいたなと思うくらいに楽しかったです。たいちさんからのお話も刺激的なことばかりで、息子が得たものがあまりにも大きかったことはもちろんですが、私自身もやりたいことの限界とか決めないで、どんどんチャンスをゲットしてこー!って思いました!

●みなさま、ありがとうございました!寺子屋としては初めての企画だったのですが、たいちさんの素晴らしい段取り力のおかげで、楽しく学べたと思います。また企画したいと思いますので、周りに興味のある方がいらっしゃれば、お声かけください。本当にありがとうございました!!

●おはようございます。昨日は素晴らしい体験を、どうもありがとうございました。手作りの温もりを感じながら、行ったことのない筈の宇宙を体験している不思議な感覚がめちゃくちゃスペシャルでした。絵本の出版のお話しを最後にさせて頂けて、非常にワクワクしております。ぜひ一度、お話しを聞いていただけたら嬉しいです!引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

●こんにちは。ご連絡遅くなってしまいましたが、先週は娘と夫(早めに帰った参加者の2人です)が大変お世話になりありがとうございました! 2人ともとても刺激を頂いたようで、キラキラの顔で帰ってきました。貴重な機会を頂きまして本当にありがとうございました。 今後とも何卒宜しくお願いいたします!

●たいちさん、おはようございます!!沢山の夢をみせていただき、ありがとうございました。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

●たいちさん、おはようございます(^-^)この度は娘がお世話になりありがとうございました。たいちさんの説明動画を見て、行く前から「秘密がいっぱい!」とワクワクしている氣持ちが明らかに伝わってきていたので、それだけでも、たいちさんがされているお仕事、活動に感謝いたします。宇宙への憧れというか、未知の世界を知りたい。と思う欲求というか、やりたい事を楽しみながら挑戦し続ける姿を見せていただけたことは、子供達にとって、とても良い学びと体験になったと思います。何がその人のスイッチになるか分からないからこそ、これからも子供の頃にどれだけ実体験出来るかを大切にしたいと思います。子供の柔らかい思考のうちに、宇宙という、実生活から1番遠いようで自分の中に実はあるものに触れられた事は、きっと今後の生き方に活かされると思います。今後も、宇宙に触れることで、視野を広げ視座を高めていきたいと思います。親子共々、よろしくお願いいたします。ありがとうございました!

●たいちさん、楽しい2日間をありがとうございました。秘密基地でツナギを脱いだ瞬間、「あー地球に帰ってきてしまった、、、」と残念になるほど、宇宙の世界を満喫しました。夜も沢山お話聞かせてもらってありがとうございます!酔うとどうも私は聞きたがり?になるらしく、たいちさん独占しちゃってみなさんに申し訳なかったなー笑。これからも外側の宇宙も、人の中の宇宙もますます楽しんでいきたいと思います。


【寺子屋あけぼのについて】

塾長は田村匡俊氏。「寺子屋あけぼの」は、学校では教えてくれない“本当の歴史”を通じて、子どもたちに「考える力」と「誇り」を育む学び舎。オンライン、石川県加賀市と埼玉県の2箇所に通所できる寺子屋を展開。参加対象は小学生から大人まで、主に歴史、実語教、偉人伝、算数などの授業を実施。出張講義やツアーなども積極的に展開中。

■「寺子屋あけぼの」サイト

https://terakoya-akebono.studio.site/


【ASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)について】

千葉県印西市某所にある、民間宇宙開拓教育や民間宇宙船運用支援訓練、宇宙生活体験訓練、民間宇宙船開発、宇宙飛行リハーサル、実際の民間宇宙船運用や宇宙ミッションサポートなどに利用するための施設です。センター内には3種類の民間宇宙船教育訓練シミュレーター・無重力飛行機教育訓練シミュレーター・宇宙船運用支援管制センター、が常時設置されています。また月面基地模擬施設なども利用可能です。

■ASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)のウェブサイト

https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-space-center

施設に関連するプレスリリースは以下のリンクからご覧いただけます。

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表がアゼルバイジャンの首都バクーで開催された「国際宇宙会議(IAC 2023)」で「日本における民間宇宙開発センター「ASTRAX LAB」の紹介」の論文を発表!
https://www.dreamnews.jp/press/0000288844/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHIがイタリアの都市ミラノで開催された「国際宇宙会議(IAC 2024)」で「ASTRAX民間宇宙船運用支援管制センターの開発2024」の論文を発表!
https://www.dreamnews.jp/press/0000307439/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHIがオーストラリアのシドニーで開催された「国際宇宙会議(IAC 2025)」で「ASTRAX民間宇宙船運用支援管制センターの開発2025」の論文を発表!
https://www.dreamnews.jp/press/0000332776/

■民間宇宙旅行時代到来!アメリカ製の自走式キャンピングトレーラー「エアストリームアルゴジー」によるASTRAX無重力飛行機教育訓練シミュレーター完成!
https://www.dreamnews.jp/press/0000277860/

■民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXがASTRAX民間宇宙事業創造研究開発教育訓練センター(ASTRAX宇宙センター)において試作していた「月面基地や火星基地を模擬したドーム型教育訓練体験施設」が完成!
https://www.dreamnews.jp/press/0000301913/




『宇宙といえばASTRAX!』

ASTRAXは、今後も人類全体の経済圏(生活圏)を宇宙に拡大させるとともに、地球上の平和と生活環境の改善や向上を目指し、民間の力で様々な宇宙サービスを提供してまいります。

【ASTRAX会社概要】
会社名:株式会社ASTRAX
代表者:代表取締役・民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地)
所在地:神奈川県鎌倉市
URL:https://astrax.space

【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ASTRAX
担当者:CEO秘書・星エリカ
E-Mail:erica.hoshi@astrax.space




配信元企業:株式会社ASTRAX
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
page top