
渋谷駅周辺では、2025年11月21日(金)から『SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2025-2026』を実施しています。
本企画開始に伴い、11月21日(金)にはスペシャルゲストとしてミスミスター青山コンテスト2024グランプリの石井凜さんをゲストに迎え、渋谷駅ハチ公広場、Shibuya Sakura Stage 桜丘広場の2箇所において「『SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2025-2026』 点灯式」を開催いたしました。
【SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2025-2026 ハチ公広場・道玄坂】
渋谷道玄坂商店街振興組合主催のハチ公広場・道玄坂では、2025年11月21日(金)~2026年2月28日(土)【点灯時間:17:00~23:00】の期間、煌びやかなイルミネーションを灯します。
ここでしか見られない特別なイルミネーションを、ぜひお楽しみください。
<ハチ公広場・道玄坂イルミネーション 点灯式 開催概要>
日時 : 2025年11月21日(金) 17:30~17:55
場所 : 渋谷駅ハチ公広場
内容 : 渋谷駅ハチ公広場にて点灯セレモニー
登壇者 : 渋谷区長 長谷部 健 氏
渋谷道玄坂商店街振興組合 理事長 大西 賢治 氏
東急株式会社 取締役 専務執行役員 髙橋 俊之 氏
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 代表理事 坂井 洋一郎 氏
MC 高梨 由美 氏
ミスミスター青山コンテスト2024グランプリ 石井 凜 氏
主催 : 渋谷道玄坂商店街振興組合
共催 : 一般社団法人 渋谷駅前エリアマネジメント
協賛 : 東急株式会社
後援 : 渋谷区
※今年度の点灯式は終了いたしました
点灯式の冒頭では、主催の渋谷道玄坂商店街振興組合より大西 賢治理事長から、「今年も皆さんとこの日を迎えられることを本当に嬉しく思っています。イルミネーションを見ながら、ショッピングや食事など、渋谷の街を楽しんでもらえたらと思います。」と開会の挨拶が述べられました。
来賓として駆けつけた渋谷区の長谷部 健区長からは「冬の街を彩るこのイルミネーションが始まることを嬉しく思います。ぜひイルミネーションの灯りの下で、渋谷の街を楽しんでいただき、渋谷に対するシビックプライドを高めていただけたらと思います。」と、イルミネーションへの期待を寄せる言葉がありました。
また、ゲストの石井 凜さんより「渋谷は沢山の人々が集まって常に新しい文化が生まれ、エネルギーにあふれる素敵な街だと思います。気持ちが沈んでしまったとき、イルミネーションを見て明日も頑張ろうと元気をもらいました。」と、渋谷の街への思いやイルミネーションにまつわるエピソードについてコメントいただきました。
その後、東急株式会社 取締役・専務執行役員の髙橋 俊之氏と一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 代表理事の坂井 洋一郎氏も加わり、点灯セレモニーが行われました。
点灯ボタンが押されると、煌びやかなシャンパンゴールド、ピンク、ホワイトの光が夜の渋谷を彩りました。一瞬にして現れた光の世界に、会場からは感嘆の声と盛大な拍手が送られました。
<ハチ公広場・道玄坂イルミネーション 点灯式の様子>

【SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2025-2026 さくら坂】
渋谷駅前共栄会主催のさくら坂イルミネーションは、2025年11月21日(金)~2026年1月31日(土)【点灯時間:17:00~22:00】の期間、さくら坂を鮮やかなピンクに彩ります。
駅直近に位置する桜丘は、繁華街の喧騒とは距離を置いたランドスケープ豊かな地。さくら坂の立派に育った23本の桜に、華やかなイルミネーションで冬の桜を咲かせます。
<さくら坂イルミネーション 点灯式 開催概要>
日時 : 2025年11月21日(金) 18:20~18:45
場所 : Shibuya Sakura Stage 2階桜丘広場
内容 : Shibuya Sakura Stage 2階桜丘広場にて点灯セレモニー
登壇者 : 渋谷区長 長谷部 健 氏
渋谷区商店会連合会 会長 大西 賢治 氏
渋谷駅前共栄会 会長 青山 強志 氏
渋谷駅前共栄会 副会長 佐藤 勝 氏
桜丘町会 町会長 和田 力夫 氏
NPO法人 渋谷さくら育樹の会 代表理事 佐野 とも子 氏
渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会 会長 竹花 光政 氏
ネクスト渋谷桜丘地区再開発準備組合 理事長 木津 秀幸 氏
東急不動産株式会社 取締役常務執行役員 宇杉 真一郎 氏
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 代表理事 坂井 洋一郎 氏
MC 高梨 由美 氏
ミスミスター青山コンテスト2024グランプリ 石井 凜 氏
主催 : 渋谷駅前共栄会
協力 : 渋谷区桜丘町会、一般社団法人 渋谷駅前エリアマネジメント
後援 : 渋谷区
※今年度の点灯式は終了いたしました
点灯式の冒頭では、主催の渋谷駅前共栄会の佐藤 勝副会長から「桜丘は渋谷駅の4つの玄関口のうちのひとつとなりました。ますます渋谷の皆さまとともに、渋谷のさらなる価値の創出や街づくりにより一層励んでいきます。」と、開会の挨拶が述べられました。
また渋谷駅前共栄会の青山 強志会長からは「これからも皆さんと協力しながら様々なことに取り組んでいきたいと思います。」と挨拶が述べられ、渋谷区の長谷部 健区長からは「ぜひこの桜色のイルミネーションを楽しんでいただき、桜丘に多くの人の注目が集まる機会になると嬉しいです。本日は誠におめでとうございます。」と、開催を祝うコメントが寄せられました。
ゲストの石井 凜さんは、イルミネーションで彩られたさくら坂でしたいことについて「イルミネーションが大好きなので、友人と一緒に写真を撮ったり、散策したいです。皆様も大切な人やご友人とイルミネーションを楽しんでいただけたらと思います。」と、楽しみにしている様子を見せました。
その後、渋谷区商店会連合会 会長の大西 賢治氏、桜丘町会 会長の和田 力夫氏、NPO法人 渋谷さくら育樹の会 代表理事の佐野 とも子氏、渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会 会長の竹花 光政氏、ネクスト渋谷桜丘地区再開発準備組合 理事長の木津 秀幸氏、東急不動産株式会社 取締役常務執行役員の宇杉 真一郎氏、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 代表理事の坂井 洋一郎氏も加わり、点灯セレモニーが行われました。
イルミネーション点灯後は、さくら坂が幻想的な桜色に彩られました。桜並木を彩るピンクのイルミネーションが冬の桜を思わせる光景となり、足を止めた多くの人々がその美しさに見入っていました。
<さくら坂イルミネーション 点灯式の様子>

「SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2025-2026」は、ハチ公広場・道玄坂では2026年2月28日(土)まで、さくら坂では2026年1月31日(土)まで開催いたします。
今年の冬から来年にかけて、幻想的に彩られた渋谷の街を家族、友達、恋人など、大切な人とお楽しみください。
配信元企業:渋谷道玄坂商店街振興組合
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

