au PAY、斎藤佑樹 野球場プロジェクトの応援を受付開始 - DreamNews|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

au PAY、斎藤佑樹 野球場プロジェクトの応援を受付開始

KDDI、auペイメントは2025年11月9日から、元プロ野球選手・斎藤佑樹氏が手づくりで野球場建設を進める「斎藤佑樹 野球場プロジェクト」(以下 本プロジェクト)において、スマホ決済サービス「au PAY」での応援募金の受付を開始します。

本プロジェクトは、「ハンカチ王子」の愛称で親しまれた元プロ野球選手・斎藤佑樹さんが、子どもたちが伸び伸びと野球を楽しめる環境を目指して野球場づくりをしていくプロジェクトです。現在、北海道夕張郡長沼町で建設中の少年少女専用サイズの野球場「はらっぱスタジアム」では、地域の皆さまの力も借りながら、外野フェンス・観客席・天然芝などを人の手で一つひとつ造り上げています。
本プロジェクトへの新しい応援の形として、2025年11月9日以降に「はらっぱスタジアム」にお越しいただいた方は、現地に設置されているQRコードから、au PAYで募金いただくことができるようになります。



■斎藤佑樹氏コメント
まだ雑草の生い茂る地面を掘り起こすところから始まった「斎藤佑樹 野球場プロジェクト」。
YouTubeや現地でいつも「何かの形で応援したい」という声をたくさんいただいています。
そこで、このプロジェクトをサポートしてくださっているKDDIさんからご提案いただき、今回「au PAY」を通じて皆さんの気持ちを集める新しい場所をつくることができました。
初の試みで手探りの中ご尽力いただいたKDDI・auペイメントの皆様に心から感謝いたします。
遠方の方もいらっしゃると思いますが、足を運んでいただいた際には「はらっぱスタジアム」をリアルに感じていただき、一緒に野球場づくりを応援していただけたら嬉しいです。

au PAYは募金受付への対応を開始し、今後寄付団体のau PAY加盟を拡大していく予定です。
KDDIおよびauペイメントは、本プロジェクトを通じて未来の子どもたちの居場所づくりを支援します。これからもお客さまの声を大切にし、au PAYをより便利な決済手段として成長させていきます。

■応援募金の受付について
受付開始日:
2025年11月9日
場所:
北海道夕張郡長沼町東3線南12 はらっぱスタジアム
応援方法:
現地に設置のQRコードを読み取り、au PAYアプリから募金

■ au PAYでの募金手順について
募金を行うにはau PAY アプリのダウンロードが必要です。
詳細はこちら(https://aupay.auone.jp/contents/lp/donation/saitoyuki/

■YouTube「斎藤佑樹野球場プロジェクト」
野球場づくりの実際の様子は下記YouTubeチャンネルから確認いただけます。
URL: https://www.youtube.com/@Yuki_Saito-Ch



(参考)
■「au PAY」特長
(1)スマートフォンだけでおトクにお買い物
スマートフォンから「au PAY アプリ」1つで店舗、オンライン、請求書の支払いができ、au契約者でなくともご利用いただけます。支払い時にたまったPontaポイントはau PAY 残高にチャージできます。対象のPonta提携店でのお買い物ではポイントがダブルでたまり、さらにおトクです。

(2)豊富なチャージ手段に対応
Pontaポイントやクレジットカード、銀行口座からのチャージ、ローソン銀行・セブン銀行のATMやローソン店頭などでの現金チャージ、au PAY ギフトカードやau PAY スマートローンなど、さまざまなチャージ方法が選択可能です。au/UQ mobileのお客さまはチャージした金額を月々の携帯料金と合算することもでき、残高が不足した際に自動でチャージする「オートチャージ」も設定可能です。

(3)「au Ponta ポータル」で、たまったポイントを確認
「au Ponta ポータル」にアクセスいただくと、au PAYの利用でたまったポイント数や有効期限、利用可能場所などが確認できます。au PAY アプリやMy auアプリなど、普段お使いのアプリやウェブサイトからアクセスいただけます。

※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。


配信元企業:auペイメント株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
page top