
オンラインサロン関連業務を専門で手がける株式会社ビルドサロン(本社:東京都新宿区、代表取締役:上村 十勝)は、オンラインサロンをITツールとして導入を検討している事業者様向けに、IT導入補助金の適用希望事業者の募集を開始しました。
「オンラインサロンを自社の事業として展開したい」「自社の既存事業をオンラインサロンに移行したい」事業者様向けに、先行してIT導入補助金2021の適用を希望する事業者様を2021年3月22日から募集します。
採択されると、最大 2/3 以内の費用の補助金が支給されます。
ビルドサロンは認定情報処理支援機関(SMEサポーター)であり、ITツールとしてのオンラインサロン開発提案から補助金交付までサポートします。
(株式会社ビルドサロンについて https://buildsalon.co.jp/company)
■ スケジュール
IT導入支援事業者の登録申請
2021年3月25日(木)~2021年6月30日(水)17:00
ITツールの登録申請
2021年3月25日(木)~終了時期は後日案内予定
交付申請
4月上旬頃受付開始予定
詳細は https://www.it-hojo.jp/2021/ をご覧ください。
適用には一定の基準を満たす必要があります。
詳しくは info@buildsalon.co.jp までお問い合わせください。
低感染リスク型ビジネス枠とは
ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組や感染 防止対策費(消毒液購入費、換気設備導入費等)の一部を支援。
低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D 類型)とは
令和2年度第三次補正サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金) 低感染リスク型ビジ ネス枠(以下「特別枠 C 類型・D 類型」という。)では、新型コロナウイルス感染症の流行が継続している中で感染拡大を抑えながら経済の持ち直しを図り、中小企業のポストコロナに向けた経済構造の転換・好循 環を実現させるため、令和2年度第一次・二次補正で措置した特別枠を改編し、現下及びポストコロナの状 況に対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上とともに感染リスクに繋がる業務上で の対人接触の機会を低減するような業務の非対面化に取り組む中小企業・小規模事業者等の積極的なIT 導入を優先的に支援する。
※IT導入支援事業者 登録要領より抜粋
-------------------------------------------------------------------------------------
■ リリースと取材に関するお問い合わせ
本社HP: https://buildsalon.co.jp
メール: info@buildsalon.co.jp
電話: 03-6822-4723(代表)
お問い合わせフォーム: https://buildsalon.co.jp/contact
--------------------------------------------------------------------------------------
■ ビルドサロンの事業内容
株式会社ビルドサロンは、オンラインサロンの専門事業者です。オンラインサロン制作業界 No.1。
・自前オンラインサロンの開発及び制作事業
・オンラインサロン運営代行業務
・既存オンラインサロンのページデザイン
・オンラインサロン関連 CMS プラグインの開発
・既存ブログ(アメブロなど)からのコンテンツ移行作業
・その他会員制サイトの受託開発業
・オンラインサロン運用ブログの運営
https://buildsalon.co.jp/blog
※当プレスリリースに記載の商品名、サービス名は一般に日本もしくは外国における各社の商標または登録商標です。
配信元企業:株式会社ビルドサロン
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ