
料理が楽しくなるスタイリッシュで高品質のキッチンナイフ
高品質のスチールナイフの特性とセラミックコーティングの利点を組み合わせることで、これらのナイフはシャープさを長期間保ちながらも硬度を兼ね備えた、非常にバランスの良いキッチンナイフに仕上がりました。
野菜と肉の両方で優れた切れ味を発揮するこのキッチンナイフは、ネバネバした食品を切った後でも、水切れがよく洗浄が非常に簡単で、シームレスな一体構造はバクテリアや腐食の蓄積を許しません。

切れ味を取るか、耐久性を取るか、もう悩む必要は無くなりました
●高高度/刃先の角度を小さくした高炭素の日本の鋼鉄で作られたこのナイフは、切れ味が長持ちします。
●セラミックコーティング/鋼鉄の多孔質構造をコーティングの高い技術で密閉し、ナイフの汚れや錆がつかないように保ちます。
●カンタンお手入れ/ネバネバ食材もべたつかず、ニオイを吸収しません。食洗機も使用でき、驚くほどお手入れがカンタンです!

“キッチンタイム”を楽しむためのフルセット
■シェフズナイフ/日本では牛刀と呼ばれている多目的ナイフです。当然のことながら、キッチンの主力製品となるナイフです。刃渡りが長いので、野菜や果物を半分またはくさびに切ったり、ナッツやハーブを刻んだり、材料を賽の目に切ったり、刃先で細かい作業もできる、どんな食材にも対応できる万能ナイフです。
■サントクナイフ/日本の家庭では最も一般的で、海外でもサントクの名で知られており、近年では欧米の多くの料理人の間でも人気があります。シェフズナイフに比べて一回り小さく、多くの仕事に使用するのに非常に優れたオールマイティなナイフです。このナイフは、摩擦を減らし、材料が刃に付着するのを防ぎます。
■ユーティリティナイフ/サントクナイフとペアリングナイフの間のギャップを埋めます。この万能ナイフは、果物や柑橘類のスライスやベリーなどの小さいアイテムのカットなど、さまざまな作業に最適です。刃の途中に小さな鋸刃があり、野菜の皮を切るのに役立ちます。そのため、一般的に「トマトナイフ」と呼ばれています。
■ペアリングナイフ/ユーティリティナイフよりさらに小さく、皮むきやカット、フルーツや野菜の処理、食材にちょっとした飾りを施すのにも適したナイフです。ついつい料理に一工夫したくなる楽しいナイフです。

●アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約販売
香港を拠点としているEnhance Innovation社の主力商品である<ZENKO FUSION ナイフセット>の発売に合わせ、日本最大級のクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)にて、最大50%OFFの特別価格で先行予約販売プロジェクトを開催しています。ZENKO FUSION ナイフセットに加えて、ブレッドナイフ&ブレッドカッティングボードをクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」を通じて、一般発売前にいち早くお手元へお届けするプロジェクトです。
・タイトル:超軽量、切れ味長続き。シェフも認めるキッチンナイフ「ZENKO FUSION」
・開催期間:2020年10月14日(水)11:00~2020年11月27日(金)18:00まで
・プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/zenko_fusion/
・プロジェクト実行者:タイトル株式会社
今回Makuakeで応援購入いただいた方には、先行予約販売価格にてご提供させていただきます。
※タイトル株式会社は、香港Enhance Innovation社の日本総代理店です。

配信元企業:タイトル株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ