2011年2月のIT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(2 ページ目)

セキュリティ
「I love youワーム」から「ハクティビズム」まで……マカフィー、「サイバー犯罪の10年間」を振り返る
マカフィーは、2日が日本政府が定めた「情報セキュリティの日」であることに合わせて、2000年から2010年までのサイバー犯罪の傾向を解説したレポート「サイバー犯罪の10年間」を発表した。

セキュリティ
KDDI研、有害ページを効率的に自動収集するWebクローラを開発
KDDI研究所は2日、有害情報を含むWebページをインターネット上から効率的に自動収集する「有害クローラ」を開発したことを発表した。優先的に有害ページを推定できるため、青少年を保護するためのフィルタリングサービスへの適用が期待される。

セキュリティ
2月2日は「情報セキュリティの日」……NISC、「国民を守る情報セキュリティサイト」公開など
政府では、情報セキュリティに関する普及啓発強化を図るため、2月を「情報セキュリティ月間」とするとともに、2月2日を「情報セキュリティの日」として定めている。