2007年3月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

第四銀行、電子透かしを利用したフィッシング対策技術をWebサイトに導入
NTTコムウェアは、電子透かしを利用したフィッシング対策ソリューション「PHISHCUT」を第四銀行のホームページに導入し、3月28日より利用を開始する。

【フォトイメージングエキスポ 2007(PIE 2007)特集】主要ブースを徹底チェック
RBB TODAYのデジタル家電情報コーナー“Digital Freak”では、アジア最大規模の写真・映像機材の展示会「フォトイメージングエキスポ 2007(PIE 2007)」を総力取材。初日の記事として主要メーカーのブースを紹介中だ。

【PIE 2007 Vol.8】通称「マグロ」!? シグマ、「APO 200-500mm F2.8 EX DG」を参考出品
シグマはPIE 2007の自社ブースに「APO 200-500mm F2.8 EX DG」を参考出品している。巨大ズームレンズながら、ズーム全域でF2.8を実現するという。

春はときめく季節 ——自分なりのおしゃれに加える「MEDIA SKIN」
22日、一周年を迎えた表参道ヒルズにて、「OMOTESANDO HILLS COLLECTION supported by KDDI」というファッションショーが開催され、モデルの冨永愛さん、俳優の金子賢さん、美のカリスマIKKOさんが登場するトークショーも行われた。

【PIE 2007 vol.7】Eシリーズが注目を浴びるオリンパスブース
「あなたの撮りたい気持ちに応える」をコンセプトに、デジタルカメラを市場に送るオリンパスイメージング。軽量化をはかったデジタル一眼レフ「E-410」「E-510」のほか、μシリーズに来場者の興味が集まっていた。

冨永愛&金子賢にIKKOが! 表参道ヒルズのショップとMEDIA SKINでファッションショー
表参道ヒルズにて、22日、ファッションショー「OMOTESANDO HILLS COLLECTION supported by KDDI」が開催された。

NEC、エルピーダメモリの株式の一部を売却
NECは3月22日、保有するエルピーダメモリの株式の一部を売却したと発表した。

【PIE 2007 Vol.6】セレクトショップのようなシグマブース、注目はコンパクトデジカメ「DP1」
多くのブースが出ているPIE 2007だが、その中でも目を引くおしゃれなブースだったのがシグマだ。白を基調にしたセレクトショップ風のブースには、コンパクトデジカメ「DP1」の実機やレンズなどが並べられていた。

加Nortel、2006年度第4四半期、および通期の業績を発表
Nortel Networksは16日(カナダ時間)、2006年度第4四半期、および通期のGAAPベースの監査済み業績を発表した。なお、通貨はすべて米ドルで表記されている。

【フォトレポート】販売開始になったばかりのApple TVを写真でチェック!!
オンラインのApple Storeで販売開始となったApple TV。本日、同社では記者向けのデモも本社で実施しているが、そちらのもようは後ほど紹介。編集部ではさっそく、アップルジャパンより同製品をお借りしたので、まずはフォトレポートでお見せしよう。

GMOインターネット、佐川急便とeコマース専門会社を設立
GMOインターネットは22日、佐川急便との共同出資により、EC(eコマース)専門事業を共同運営する新会社「GMOソリューションパートナー株式会社」を設立し、3月23日より営業を開始すると発表した。

フィリップスの中国グループ、ブルーコートのSGアプライアンスを採用
米国ブルーコートは20日(米国時間)、フィリップス エレクトロニクス チャイナ グループが、中国全土の支社および地方拠点でのWAN最適化用途に「Blue Coat SGアプライアンス」を採用したと発表した。

ブロガーと政治的活動の国別調査報告
広報コンサルティング企業のエデルマン・ジャパンは22日、「ブログと政治的活動」をテーマにしたブログ利用動向調査の結果を発表した。

ソフトバンク、カメラ非搭載の「813SH」とハイスピード対応「707SCII」は24日発売
ソフトバンクモバイルは、「SoftBank 813SH」と「SoftBank 707SCII」を3月24日に全国一斉発売する。価格はいずれもオープン。

【PIE 2007 Vol.5】オリンパス、デジタル一眼レフ「E-1」の後継機などを参考出品
PIE 2007にてオリンパスイメージングがデジタル一眼レフカメラ「E-1」の後継機を参考出品。

K-CAT eo光テレビ、TBSチャンネルをパッケージ基本チャンネル化
K-CATとケイ・オプティコムは、光ファイバーを利用したCATVサービス「K-CAT eo光テレビ」において、チャンネルパッケージ「バリューパック」、および「スタンダードパック」の基本チャンネルとして「TBSチャンネル(C363)」の配信を4月1日より開始する。

「DevCentral」がバージョンアップ——より革新的なSNSに
F5ネットワークスは22日、「DevCentral」を、Web 2.0技術を通じて革新的なソーシャルネットワーキング機能を駆使した新バージョン「DevCentral v4」へと移行した。

So-net「bitWarp PDA」がデータ通信専用端末としてW-ZERO3に対応
ソネットエンタテインメントは22日、PDA専用のPHSパケット通信サービス「bitWarp PDA」において、「W-ZERO3(WS003SH)」をデータ通信専用端末に追加し、4月25日より同社ホームページにて販売すると発表した。価格は6万900円(送料込み)。

地図情報レベル1/2500を実現した航空写真ライブラリ「GEOSPACE航空写真2500」
NTTネオメイトとNTT-MEは、航空写真ライブラリ「GEOSPACE航空写真2500」を4月2日に発売する。価格は利用形態により異なる。

インテルキャピタル太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任
インテルキャピタルは22日、インド、日本、オーストラリア、東南アジア諸国を担当する同社アジア太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任したと発表した。

【PIE 2007 Vol.4】ニコンブースはデジタル一眼「D40x」とコンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズを柱に展開
広さおよそ40コマのニコンブースは、発売直前のデジタル一眼レフ「D40x」とコンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズの新モデルを大きな柱として展開していた。

“有害情報から子どもを守ろう!大作戦”PRイベントを開催
電気通信事業者協会、および携帯電話事業者3社は、有害サイトアクセス制限サービス啓発普及を目的としたPRイベントを30、31日の2日にわたって開催する。

au、PCサイトビューアー対応携帯が1,000万契約を突破——記念キャンペーン実施中
KDDIと沖縄セルラーは22日、パソコン向けのWebサイトが閲覧可能な、携帯電話用ブラウザ「PCサイトビューアー」に対応したau携帯電話の契約数が今月20日に1,000万台を突破したと発表した。

マイクロソフト、富士ゼロックスと特許のクロスライセンス契約を締結
マイクロソフトは22日、富士ゼロックスとの間において、両社が保有する特許権の利用を許諾する広範囲な特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。