IT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(189 ページ目)

iPhone 3キャリア取り扱い…では電波がいちばんいいキャリアは?
NTTドコモがついに iPhoneの販売を開始した。国内メジャー3キャリアから同型の端末が発売され、料金プランもほぼ横並びとなれば、回線やネットワークの質で各キャリアは差異化を図ろうとする。

「モバイルアワード2013」の投票始まる!!
イードは9月27日、読者投票によりモバイル時代のベストサービスを選ぶ「モバイルアワード2013」の投票受付を開始した。ユーザー満足度の高い「スマートフォン」「キャリア」「ナビアプリ」などを選出する。

サムスン、Android 4.3搭載「GALAXY Note 10.1 2014」を米国で10月10日に発売……549ドルから
サムスン電子は26日(現地時間)、10.1型タブレット「GALAXY Note 10.1 2014 Edition」を米国で10月10日に発売すると発表した。Wi-Fi版のみの発売で、価格は549ドルから。

NTTドコモ、Google Play対応「らくらくスマートフォン プレミアム」を10月4日に発売予定
NTTドコモは27日、シニア向けスマートフォン「らくらくスマートフォン プレミアム F-09E」の事前予約の受付を開始した。発売は10月4日を予定している。

アスク、MSI製エントリー向け7.85型タブレット「Primo 81」……実売19,800円
アスクは27日、MSI製で7.85型IPS液晶を備えたAndroidタブレット「Primo 81」を11月上旬から発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。

3M「ポスト・イット」とEvernoteが協業……アプリに新機能搭載
米Evernoteは米国時間26日、3Mの「ポスト・イット」ブランドとの提携を発表した。

アップル「iOS 7.0.2」提供開始……パスコード入力回避の問題に対応
アップルは27日、「iOS 7.0.2」の提供を開始した。iPhone/iPod touch/iPadの「設定」から、ソフトウェアアップデートが可能。

パナソニック、個人向けスマホから撤退
パナソニックは9月26日、2013年度下期以降、個人向けスマートフォンの開発を中止し、撤退すると発表した。法人向けスマートフォンの関連事業は継続する。

ASUS、2,560×1,600ピクセル液晶搭載の10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」
ASUSTeK Computerは26日、解像度2,560×1,600ピクセルという高解像度のIGZO液晶パネルを搭載した10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」を発表した。発売は10月中旬で、予想実売価格は69,800円。

新型iPhoneのLTE速度を大阪環状線でチェック!
ドコモが新規参入し、auのプラチナバンドLTE網に対応したiPhone 5S/5C。一体どのキャリアで契約すべきか悩んでいる人も多いだろう。そこで、3キャリアが揃い踏みしたiPhoneのうち、大阪エリアで一番高速に通信できる端末を調べてみた。

iOS 7のトラフィック、1週間で iOSの過半数…北米
アップル「iOS 7」が北米時間18日に提供開始された。iOS 7リリース後1週間の、北米におけるiOSベースのウェブトラフィックの51.8%が、iOS 7ユーザーによるものだった。

サムスン「GALAXY S4」にも金色モデル!?
「GALAXY S4」にも金色モデル!? サムスン電子の中東向けFacebook公式ページで、同社のスマートフォン「GALAXY S4」のゴールドカラーモデルの写真が公開された。

ASUS、通話もできる7インチタブレット「Fonepad 7」……実売34,800円
ASUSTeK Computerは26日、SIMロックフリーで3G通話に対応した7インチタブレット「Fonepad 7」を発表した。発売は10月中旬、価格はオープンで、予想実売価格は34,800円。

ソニー、「ウォークマン」新モデル6シリーズ……Android搭載のハイエンドモデル「ZX1」やスマホへ給電する機種も
ソニーは25日、Android搭載でGoogle Playに対応した「ウォークマン ZX1」や、スマートフォンと連携を強化したモデルなどの新「ウォークマン」シリーズを発表した。

Amazon、「Kindle Fire」シリーズの新モデル「Kindle Fire HDX」……Snapdragon 800搭載
米Amazon.comは25日(現地時間)、タブレット「Kindle Fire」シリーズの新モデル「Kindle Fire HDX」と「Kindle Fire HD」を発表した。

iPhone 5s/5c、発売初週に家電量販で最も売れたキャリアは?
20日に発売されたiPhone 5s/5c。LTEのネットワーク、料金プランなど、ドコモを含めた3キャリアの比較が注目を集めているが、実際の売れ行きはどうなっているのだろうか。

子どもに有害なアプリをブロックする「ミマモール」、位置情報の提供を開始
ユニリングスは、小・中学生に有害なアプリをブロックするAndroidスマートフォン用無料セキュリティアプリ「ミマモール」に、子どもの現在位置を約10分間隔で把握・確認できる有料位置情報サービスを追加した。

AR徒歩ナビアプリ「MapFan eye」…iOS 7に対応
インクリメントPは、iPhone向けAR徒歩ナビアプリケーション「MapFan eye」のアップデータ「ver.1.1」を公開した。

【CEATEC 2013 Vol.5】デンソー、スマホ用ワイヤレス充電器など
デンソーは、10月1日から5日まで、幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2013」に初出展する。

iOS専用アプリ「楽天Edy」、10月より提供開始……PaSoRi接続でEdy決済が可能に
楽天Edyは24日、iOS専用アプリ「楽天Edy」を2013年10月上旬から提供することを発表した。

【CEATEC 2013 Vol.4】エフエム東京がスマートフォンを試作開発……V-Low放送に対応
エフエム東京は、シャープの協力を得てV-Lowマルチメディア放送受信に対応したスマートフォンを試作開発したと発表。「CEATEC JAPAN 2013」に展示する。

ソニー、電子書籍リーダー端末「Reader」最新モデルを発売 10月4日
ソニーは24日、電子書籍リーダー端末「Reader」の最新モデル「PRS-T3S」を発表した。10月4日から発売の予定で、ソニーストアでは9,980円で予約を開始している。

Microsoft、「Surface」の新モデル「Surface Pro 2」「Surface 2」発表……スペック強化し省電力化図る!
米Microsoftは23日(現地時間)、同社のタブレット「Surface」の新モデルでWindows 8.1 Pro搭載の10.6型タブレット「Surface Pro 2」、Windows RT 8.1搭載の10.6型タブレット「Surface 2」を発表した。

東海道新幹線でチェック!新型iPhone、LTE接続エリアに大きな差
ついにドコモからの販売が開始され、またひとつキャリア選びの選択肢が広がったiPhone。一体どのiPhoneを選べばいいのか? その判断材料としてぜひ把握しておきたいのが、LTEや4G LTEといった高速回線へのつながりやすさだ。