IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(90 ページ目)

俊英館Flex、iPadを使った中学生向け理社講座
俊英館は3月21日、同社が運営する進学塾「俊英館Flex(フレックス)」の北埼玉および群馬エリアの10校舎において、3月よりiPadを使った中学生向けの理社講座「Ei-Zo理社授業i[アイ]」を開講したと発表した。

基礎英語などNHK語学講座、音声ダウンロード配信を開始
NHKサービスセンターでは、平成24年度の語学講座の音声ダウンロード販売を開始した。配信講座は「基礎英語」の1〜3などの英語関連の9講座と、中国語とハングルの講座がそれぞれ2講座の合計13講座。

さくらインターネット、仮想専用サーバをリニューアル……新プランを提供開始
さくらインターネットは、完全仮想化による仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」をリニューアルし、29日より新プランとして提供を開始する。

【ジュネーブモーターショー12】独仏合作のEV、MIAのEVマイクロバス
スイスで開催されたジュネーブモーターショー12。ドイツのEVベンチャー企業、MIAエレクトリック社は個性的なEVを展示した。
![[FREESPOT] 京都府のハロー!パソコン教室 イオンモール久御山校など10か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/187252.gif)
[FREESPOT] 京都府のハロー!パソコン教室 イオンモール久御山校など10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、京都府のハロー!パソコン教室 イオンモール久御山校など10か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

セガ、海外向けに『バイナリー ドメイン』のPC版を発表
本日セガは、龍が如くスタジオ開発の新作サードパーソンシューター『バイナリー ドメイン』のPCバージョンを、2012年4月に発売すると海外向けに発表しました。

日本銀行、中学生向け新教材ビデオを公開
日本銀行は3月19日、新しい中学生向け教育広報ビデオ「お札と探検!日本銀行」をホームページに公開。中学生の姉弟が福沢諭吉などお札の肖像として馴染みの深い歴史上の人物に導かれ、日本銀行の歴史や業務、金融の仕組みなど学んでいく内容となっている。

ゴルフダイジェストと日産、ゴルフ場100か所にEV充電器を設置
ゴルフダイジェスト・オンラインは19日、日産自動車とタイアップして全国の主要ゴルフ場100コースに電気自動車の充電器を設置すると発表した。充電器をゴルフ場に設置することで、プレー中にEVを充電することができる。

高校の教諭等対象「ICTE情報教育セミナーみなとみらい」4/28
ICT情報コミュニケーション教育研究会は、情報科担当の高等学校教諭等を対象とした「ICTE情報教育セミナーみなとみらい『社会と情報』『情報の科学』の授業を考える」を神奈川大学において4月28日に開催する。
![[docomo Wi-Fi] 栃木県のスターバックス コーヒー ヴァル小山店など51か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/187043.jpg)
[docomo Wi-Fi] 栃木県のスターバックス コーヒー ヴァル小山店など51か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは、栃木県のスターバックス コーヒー ヴァル小山店など51か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 山梨県のB&B碧い空など17か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/187035.gif)
[FREESPOT] 山梨県のB&B碧い空など17か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、山梨県のB&B碧い空など17か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

PS Vitaが世界最大級のデザイン賞を受賞
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、同社のPlayStation Vitaと周辺機器がドイツでプロダクトデザイン賞を受賞したことを発表しました。

本線引退の新幹線100系、ゴースト編成はどうなる…?
山陽新幹線新大阪〜岡山間開業40周年の節目に引退する100系電車。100系は16日限りで営業を終了する。実は100系には、本線上ではないがわずかな距離のレール上を往復している4両編成が存在する。

世界大学評判ランキング2012、東大が8位
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションは、教育関係者の学術的評判に基づく世界大学ランキングを発表。今回で2度目となる評判ランキングでは、2年連続でハーバード大が1位、国内大学では東大の8位が最高だった。

子どもの読書、保護者の過半数は「電子書籍は読ませたいと思わない」
アスキー・メディアワークスのリサーチ・メディア部門であるアスキー総合研究所は3月15日、読書などをテーマに小学生とその保護者を対象に行った「子どもライフスタイル調査2012冬」の結果を発表した。

【ATTT12】トヨタ、ナビとスマホをWi−Fiで接続してエンタメやオペレーターサービスに活用
トヨタは通信を用いた開発・構想中の技術各種を出展した。オンデマンド車載ディスプレイには今回新たに動画再生機能と、オペレータによる案内機能を付加した。

Microsoft幹部がE3での新型Xbox登場を再否定「2012年はXbox 360」
今年1月、E3 2012で新型Xboxが登場するという期待に対し、発表する予定は無いと仏MicrosoftのマーケティングディレクターCedrick Delmas氏が釘を刺していましたが、新たに同社のプロダクトマネージャーDavid Dennis氏が同様に否定するコメントを残しています。

蓄電池として利用可能な電動バイク テラモーターズが発売
テラモーターズは16日、12Vの電源が取り出せ、蓄電池として使える特別オプション付き電動バイクを限定30台で販売開始した。

チエル、電子黒板に適したフラッシュ算数教材を3/21に発売
チエルは3月21日、「小学生のフラッシュ算数」シリーズの第9巻を発売する。同シリーズは、教育ICT機器、特に電子黒板にフィットした教材として好評で、第9巻は分数、小数、百分率の実践編だという。

内閣府、フィルタリングの利用を呼びかける重点啓発活動
内閣府は3月15日、青少年のインターネット利用におけるフィルタリングの普及促進および適切な利用のための重点的な啓発活動について、各都道府県や政令指定都市へ依頼した。

「EMOBILE LTE」サービス開始……下り最大75Mbps、月額3,880円から
イー・アクセスは15日、次世代モバイル通信サービス「EMOBILE LTE」のサービス提供を開始した。

進研ゼミ、中高生向けの春期映像講座をUstream配信3/15より
ベネッセコーポレーションは3月14日、同社の通信講座「進研ゼミ高校講座」および「進研ゼミ中学講座」において、Ustreamを利用した春期映像講習を実施すると発表した。3月15日より実施する。

KDDI「auスマートバリュー」、イッツコムと横浜ケーブルビジョンが追加
KDDIは15日、「auスマートバリュー」の対象となるCATV事業者に、「イッツ・コミュニケーションズ」と「横浜ケーブルビジョン」の2社を追加することを発表した。3月22日より対象となる。
![[FREESPOT] 京都府の道の駅 てんきてんき丹後にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/186498.gif)
[FREESPOT] 京都府の道の駅 てんきてんき丹後にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、京都府の道の駅 てんきてんき丹後に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。