2013年1月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(4 ページ目)

日本オラクル、書き込み性能を最大20倍向上させた「SPARC SuperCluster」最新版を提供開始
日本オラクルは8日、「Oracle Solaris」と「SPARC T4」サーバーを搭載したエンジニアド・システム「Oracle SPARC SuperCluster」最新版の国内提供を開始した。

エレコム、表面がタッチセンサーで指でスワイプして操作するマウス
エレコムは8日、Windows 8/RTに対応したタッチセンサー搭載のワイヤレスマウス「M-TC01DB」シリーズを発表した。販売開始は1月下旬で、価格は8,872円。

デル、直販価格4万円を切るWindows 8搭載ノートPCなど4機種
デルは8日、Windows 8を搭載したノートPC4機種を発表・発売した。エントリーモデルでは直販価格39,980円と4万円を切るモデルも登場している。

【CES 2013】インテル、普及価格帯スマホ向けにAtomベースの新プラットフォームを発表
米インテルは7日、米ラスベガスで開催中の「International Consumer Electronics Show 2013」(CES)において、普及価格帯のスマートフォンに向けた新プラットフォームを発表した。

ニコン、ミラーレス一眼「Nikon 1 J」シリーズの第3弾・エントリー「Nikon 1 S」シリーズも
ニコンイメージングジャパンは8日、ミラーレスのレンズ交換式デジタル一眼カメラ「Nikon 1」シリーズで新たに「Nikon 1 J3」「Nikon 1 S1」を発表した。販売開始は2月。価格はオープン。

【CES 2013】ソニー、56型4K対応の有機ELテレビ試作機をCESに参考出展
ソニーは8日、米ラスベガスで開催中の「2013 International CES」(国際家電ショー:1月8日~11日)において、56型の4K(3840×2160)対応有機ELテレビの試作機を参考出展、公開した。

GeForce 680Mを2基搭載した17.3型ハイエンドノートPC……ツインドライブ対応
ユニットコムは、「パソコン工房」「グッドウィル」ブランドより、NVIDIA GeForce 680Mを2基搭載した17.3型ハイエンドノートPC「CL7X4」シリーズを2モデル販売開始した。

グリーンハウス、「UHS-I」対応のSDXCカード……最大読み込み60MB/s、書き込み40MB/s
グリーンハウスは7日、高速SDバスインターフェース「UHS-I」に対応した128GBのSDXCカード「GH-SDXCUA128G」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円前後。

両端にUSB端子とmicroUSB端子装備、PCとAndroidスマホ・タブレット両対応のUSBメモリ
USB端子とmicroUSB端子を備え、AndroidスマートフォンとPCで使えるUSBメモリ「DN-84113」が7日、エバーグリーンから発売となった。直販価格は1,499円。

10.5mmのスタイリッシュボディ、USB3.0ポータブルHDD
フリーコム・テクノロジーズは、容量が500GBのポータブルHDD「Verbatim Store’n’Go Slim 500GB USB 3.0」を発表した。販売開始は1月8日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は11,980円。

アップル、恒例の初売りを開始
直営店舗のアップルストアほかオンラインでも販売。たとえば、iPad(Retinaディスプレイモデル)は42,800円を39,400円で