2003年2月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年2月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

【IP.net速報】公衆無線LANと携帯電話網を併用−ネオモバイルの戦略 画像
モバイルBIZ

【IP.net速報】公衆無線LANと携帯電話網を併用−ネオモバイルの戦略

 無線LANホットスポットを利用したPDAによるVoIP実験など、ネオモバイルの野心的な試みはどのような成果をおさめたのだろうか。株式会社エヌ・ティ・ティ エムイーの竹下健一氏(ネオモバイル事業部門長)は、26日、IP.netで講演した。

【IP.net速報】IP.net JAPAN 2003開幕—VoIP関連ソリューションを多数展示 画像
モバイルBIZ

【IP.net速報】IP.net JAPAN 2003開幕—VoIP関連ソリューションを多数展示

 リックテレコムとE.J.クラウス&アソシエートの共催により、次世代ネットワークサービスモデルを検証するイベントと銘打って「IP.net JAPAN 2003」が開幕した。28日までの3日間、東京ビッグサイトにて行われる。

曲がり角にきた公衆無線LANサービス 今年は低価格化が進む? 画像
モバイルBIZ

曲がり角にきた公衆無線LANサービス 今年は低価格化が進む?

 2002年はいろんな意味で「ホットスポット元年」にあたる年だった。ブロードバンドなモバイルは、とても魅力的で話題性もある。というわけで公衆無線LANサービスには参入する企業が続出した。

bモバイルで申し込み不要の「ホットスポット」ローミングサービス 画像
モバイルBIZ

bモバイルで申し込み不要の「ホットスポット」ローミングサービス

 bモバイルは、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の公衆無線LANサービス「ホットスポット」のローミングサービスを3月下旬より開始する。ホットスポットを1日間(午前5時を境目に)利用すると、bモバイルの利用期間が2日間短くなるという料金体系を採用しているのが特徴だ。

ビジネスマン必須アイテム−@niftyが海外のホテルや空港でのBB接続を提供 画像
モバイルBIZ

ビジネスマン必須アイテム−@niftyが海外のホテルや空港でのBB接続を提供

 @niftyは、海外のホテルや成田空港でブロードバンドサービスを利用できるようになる新サービス「iPassブロードバンド」を18日より提供開始する。利用料は1分40円。

So-net、ホットスポットのオプションサービスを開始 画像
モバイルBIZ

So-net、ホットスポットのオプションサービスを開始

 So-netは、NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できるオプションサービス「ホットスポット ローミングサービス」を開始した。月額1,400円の固定料金と1分10円の従量コースが用意されいてる。

ITSで車同士のコミュニケーションも進むか?DSRCで車と車をつなぐ新システム 画像
モバイルBIZ

ITSで車同士のコミュニケーションも進むか?DSRCで車と車をつなぐ新システム

 沖電気は、走行中の自動車同士をDSRC方式の無線システムで接続、CCDカメラで撮影した画像を短時間で交換できる「写々間通信システム」を開発した。35万画素の画像(JPEG形式)を3秒で伝送できるというもので、実用化されれば何台かでツーリングするときのコミュニケーションツールとして利用できそうだ。

    Page 1 of 1
    page top