2011年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(19 ページ目)

内田洋行、「EduMall」にて指導者用デジタル教科書の配信を開始
内田洋行は、大手教科書会社4社が提供する小学校指導者用「デジタル教科書」を、同社の運営する学校向け教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」にて、6月15日より本格的に提供を開始した。

NTTグループ、公式Facebookページを開設
日本電信電話(NTT)は14日、Facebook内に公式ページを開設した。

ヤフーとTwitter、戦略提携を発表……リアルタイム検索ほか、既存サービスと融合目指す
ヤフーは14日、Twitter社との戦略提携を発表した。第一弾として同日より、Twitterが持つ全ツイート(プライベートコンテンツを除く)のデータ提供を受け、最適な検索結果を表示する「Yahoo!検索 リアルタイム検索」の公開を開始した。

iPhone 4のSIMフリー版、米国で発売
米アップル(Apple)は、同社のオンラインストア「Apple Store」にて、SIMロックフリー版iPhone 4を販売している。

中部電力、浜岡原発の水素爆発防止対策など…報告書提出
中部電力は、浜岡原子力発電所におけるシビアアクシデントへの対応に関して直ちに取り組むべき措置をまとめた報告書を、原子力安全・保安院へ提出した。

iPadで会議資料共有!リコージャパンの「RICOH TAMAGO Presenter」に注目!
iPadを利用してペーパーレスでの資料共有を実現する「RICOH Smart Collaboration」が面白い。

リコージャパン、自社イベントで来場者に約200台のiPadを貸し出し!展示会ナビゲーションに
リコージャパンは、15日と16日の2日間、東京国際フォーラムにてプライベートイベント「Value Presentation 2011」を開催する。

リコーのビジネスソリューションが一堂に会する「Value Presentation 2011」開催
リコージャパンは15日、16日の2日にわたり東京国際フォーラムにおいて「Value Presentation 2011」と題したプライベートショーを開催する。

ソフトバンク、テンキー搭載のAQUOSスマートフォン「007SH」を17日に発売
ソフトバンクモバイルは14日、テンキーを搭載したスウィーベルスタイルのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」(シャープ製)を、17日より発売すると発表した。

Huawei、Android 2.3搭載のスマートフォン・タブレットを発表
ファーウェイ・ジャパンは14日、スマートフォンやタブレットを含むイー・アクセス向けの新製品5機種を発表した。7月以降順次発売されるという。

アメリカン航空が「Galaxy Tab 10.1」を機内エンタテインメント端末に採用
アメリカン航空が「Galaxy Tab 10.1」を機内エンタテインメント端末に採用

NTTドコモ、ネットワーク障害の発生経緯を説明
NTTドコモは14日、6日に発生したネットワーク障害の発生経緯や対策を発表した。

放射能、被災車両のリサイクルにも影響
放射能の問題は、被災車両についても深刻な影響をもたらしている。さまざまな素材と技術が凝縮された資源のかたまりともいえる自動車。被災車両がリサイクルできる資源となるか、放射性廃棄物となるかは、汚染の状態に大きく左右される。

ルノー日産、米シリコンバレーに研究事務所開設へ
ルノー日産アライアンスは13日、米国カリフォルニア州シリコンバレーに、研究事務所を開設すると発表した。

J:COM東京とKDDI、「J:COM PHONEプラス」発表……au携帯と無料通話可能など
ジェイコム東京(J:COM東京)とKDDIは14日、固定電話サービス「J:COM PHONEプラス」の提供を6月17日より開始することを発表した。

ソニー、9V型と7V型のポータブルDVDプレーヤー
ソニーは14日、9V型大画面と4つのサウンドモードを搭載した「DVP-FX970」、7V型で最長約4時間連続再生可能な「DVP-FX750」のポータブルDVDプレーヤー2モデルを発表した。販売開始は7月22日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後と20000円前後。

米ホワイトハウス、スマートグリッド推進政策を発表……約3,600億円を投資
米ホワイトハウスは13日(現地時間)、米国大統領府科学技術委員会によるレポート「A Policy Framework for the 21st Century Grid: Enabling Our Secure Energy Future」を発表。

エプソン、デスクトップ28,980円~/ノート34,980円~の「Endeavor S」シリーズ
エプソンダイレクトは、家庭や個人・小規模オフィス向けPCで新たに「Endeavor S」シリーズを販売開始した。ノート/ネットブック/デスクトップ/ネットトップで5モデルをラインアップ。直販限定でBTOに対応する。

富士通、位置情報を活用するクラウドサービス「スペーシオウル」提供開始
富士通は14日、さまざまなセンサーや車両から収集した位置情報を活用した新しいクラウドサービス「SPATIOWL(スペーシオウル)」を発表した。7月より順次提供を開始する。

大阪証券取引所、スマフォ向けアプリ「JASDAQアナリストレポート」提供開始…Twitterも開始
大阪証券取引所は14日、iPhone、iPad、Android端末対応アプリ「JASDAQアナリストレポート」の提供を開始した。スマートフォン・タブレット端末対応アプリの提供は、国内の証券取引所として初。

震災/XP駆け込み、国内クライアントPC市場の1~3月期はマイナス……IDC調べ
IDC Japanは、2011年第1四半期(1~3月)の「国内クライアントPC市場実績値」を発表した。出荷台数は383万台で前年同期比16.1%減。その内訳(出荷台数/前年同期比)として、ビジネス市場は200万台/24.5%減、家庭市場は184万台/4.6%減であった。

採用担当者の意識調査、「1年前より採用活動が積極的」25.3%
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する、転職サイト「イーキャリア」は6月14日、採用活動に関わっている人を対象にした「採用に関する意識調査」の結果について発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(14日午前9時現在)
東京電力が14日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

日本IBM、クラウド構築・管理を支援する専用アプライアンス「IBM Workload Deployer V3.0」出荷
日本IBMは14日、プライベート・クラウド環境の構築と管理を支援する専用アプライアンスの新製品「IBM Workload Deployer V3.0」を発表した。16日から出荷を開始する。