「最高で最後のアイドルになる」SEVENTEEN、デビュー10周年で“再誕生”する…アイデンティティ・リセット | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「最高で最後のアイドルになる」SEVENTEEN、デビュー10周年で“再誕生”する…アイデンティティ・リセット

エンタメ 韓国・芸能
注目記事
「最高で最後のアイドルになる」SEVENTEEN、デビュー10周年で“再誕生”する…アイデンティティ・リセット
  • 「最高で最後のアイドルになる」SEVENTEEN、デビュー10周年で“再誕生”する…アイデンティティ・リセット

10回目の誕生日に、再び生まれ変わる。

【写真】SEVENTEENが日本の居酒屋に!?

2015年5月26日にデビューしたボーイズグループSEVENTEENが10周年を控え、5thフルアルバム『HAPPY BURSTDAY』をリリースする。

デビュー日である5月26日に公開されるこのアルバムは、過去のSEVENTEENを概念的に解体し、新たな地点から再出発する“アイデンティティ・リセット”プロジェクトだ。

綿密に企画された。アルバムタイトル『HAPPY BURSTDAY』は、“誕生日”を意味する「Birthday」と、“爆発・噴出”を意味する「Burst」を組み合わせた造語で、単なる10周年の記念にとどまらない。

SEVENTEENが“第2章”へと飛躍するための起爆剤にしようという意志が込められている。

SEVENTEEN
(写真提供=PLEDISエンターテインメント)SEVENTEEN

アルバムの構成も大胆

プロモーションも有機的に展開された。

出発点となるトレーラー「DARE OR DEATH」では、“突進的な自我”であるデアデビル(Daredevil)に目覚めたSEVENTEENが、「挑戦するのか、それとも留まるのか」という選択に直面する。

最初のコンセプトフォト「NEW ESCAPE」では、メンバーたちが“自発的な失踪”を選び、続く「NEW MYSELF」では、その失踪が“自己改造”のための決断だったことを明かす。

SEVENTEEN
(画像提供=PLEDISエンターテインメント)
SEVENTEEN
(画像提供=PLEDISエンターテインメント)

最後の「NEW BURSTDAY」では、たとえ傷ついても恐れず挑戦するという意志を示し、SEVENTEENの“再誕生”を象徴した。特に、「250526」というデビュー10周年の再誕生日に由来するコード番号が登場し、SEVENTEENの変化を明確に印象づける。

SEVENTEEN
(画像提供=PLEDISエンターテインメント)

“再誕生”を掲げる今回のアルバムの構成も大胆だ。

全16曲のうち、13曲がメンバーそれぞれのソロ曲で構成される。すべてのメンバーのソロ曲が1枚のアルバムに収録されるのは今回が初めてであり、“再誕生”を前にしたSEVENTEENの“自己省察的”な意味合いが込められていると見られる。

タイトル曲『THUNDER』は、アルバム全体のテーマを象徴する。唯一無二の存在として生まれ変わったSEVENTEENのメンバーが、自らの世界を広げていく姿を「雷」や「稲妻」にたとえて描いた。

SEVENTEENの音楽の核を担ってきたウジとBUMZUが共に作詞・作曲を担当し、エスクプスも作曲に参加。また、米グラミー賞13回受賞を誇る世界的アーティストで、プロデューサーのファレル・ウィリアムスも本作に参加し、完成度を高めている。

デビュー記念日であり、“再誕生”の日となるイベントも盛大に行われる。

5月23日から25日まで、ソウルのセビッソムと潜水橋(チャムスギョ)を含む盤浦漢江公園一帯で大規模イベント『B-DAY PARTY』が開催される。SEVENTEENの歴史を振り返る空間のほか、ファンダム「CARAT」が参加する交流型ブースも設けられる。

SEVENTEEN
(写真提供=PLEDISエンターテインメント)SEVENTEEN

アルバム発売前日の5月25日には、メンバーが潜水橋の上で「BURST Stage」公演を行う。潜水橋でステージを行うのはK-POPアーティストとして初の試みだ。

5月26日は、SEVENTEENのデビュー10周年記念日であり、ファンの前で“再誕生”を宣言する特別な一日となる。

5月初めに日本で開催されたファンミーティングで、彼らは「CARATは僕たちの世界であり、すべてであり、永遠の癒し」と語り、「これからも皆さんにとって最高で、最後のアイドルであり続けたい」とカムバックへの決意を表明した。

【独自写真】ミンギュ、彫刻超えのハンサムぶり

【写真】ジョシュア、短髪ヘアに大胆イメチェン「オラオラ系」

【写真】エスクプス、学ラン姿の“爆イケビジュ”

《スポーツソウル日本版》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top