ギスギスしない自然な対話のきっかけを……Supershipが動画チャットアプリ「Sunnychat」
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  "SNS疲れ"はなくせる!? 上手なSNSとの付き合い方を調査してみた 
- 
  ゲーム攻略SNS、「ポケモンGO攻略マップwiki」公開 
■サービスの狙い
Sunnychatの使い方は、以下の通り。まずはアプリを通じて最大5秒の動画を撮影する。次に、動画に表示させるテキストやスタンプを追加。最後に共有するメンバーを選んで投稿を確定する。メンバー間では、アップされた動画を話題の中心にしてチャットやスタンプを楽しめる。投稿された動画にはテキストでコメントできるほか、絵文字の連打などによって感情を表現することも可能。アプリは無料で、すでにAndroid版がGoogle Playで展開中。iOS版のリリースも近日中を予定している。
TwitterやInstagram、FacebookといったSNSでも、写真や動画を投稿できる。またメッセンジャーアプリとしては、先行するLINEが大きなシェアを獲得している。こうしたサービスが人気を集めるなか、後発となるSunnychatではどのような展開を思い描いているのだろうか。記者説明会に登壇した同社 取締役 新規サービス開発室長で、nanapiを立ち上げた古川健介氏は、まず現行のSNSのデメリットについて「ギスギスしやすい」と指摘する。
その理由として、同氏は「テキストの情報はネガティブを持続させやすい。例えば、ボクサーは試合前に罵り合う。これは言語をはさむことで怒りを長続きさせている」と持論を展開する。逆に「愛」や「優しさ」といったポジティブな感情は、言葉が介在しなくても相手に伝わりやすいという。そもそも動画には、ネガティブな感情を表現しにくいという特徴もある。こうしたことから、動画の投稿がきっかけで始まる友だち同士のチャットはギスギスしにくいのではないか、というのが古川氏の立てる仮説だ。
また「LINEは連絡をとりたいとき、必要なやりとりとして使われている。もっと雑談に近い、自然な対話のきっかけができるツールはないか」とも考えた。例えば現実の世界では、今日の服はおしゃれだねとか、髪型を変えたの、といった会話が自然に交わされる。そうした現実世界で起こる心地の良いコミュニケーションを、インターネット上に実現できないだろうか。古川氏は「みんながハッピーになれる、そんなメッセンジャーをつくりたかった」と説明した。今後は動画の表現方法を増やし、将来的にはAR技術と連携させた動画を投稿できるようにしていきたいとのことだ。
なお記者説明会の冒頭には、同社 代表取締役社長の森岡康一氏が登壇して挨拶した。森岡氏は「まだよちよち歩きで始まったばかりのサービスですが、進化していけるのがインターネットの良さ。将来的にはグローバルに展開していけたら」と抱負を語っている。
■LINEでも同じことができるのでは?
説明会の最後に質疑応答の時間が設けられ、古川氏、森岡氏が記者団の質問に回答した。
--- 競合するサービスとの差別化について。
古川氏「特に意識していない。ユーザー数を増やしていくことに集中していきたい」
--- ユーザーの拡大方法について。
古川氏「QRコード、Twitterとの連携、Facebookコネクトを考えている。任意で、電話帳と連携させることで友人とつながることもできる」
--- どのあたりがハッピーな要素になりそうか。
古川氏「Twitterなど、オープンな場ではギスギスしやすい。またLINEでも2~30人のグループになると、短いテキストでやりとりが行われるようになり、どぎつい言葉が飛び交うこともある。動画を軸にしたSunnychatでは、その場の雰囲気を切り取った投稿になる。言語を通していないので、ネガティブな感情が入ってこない。そこから始まる会話は、かわいいね、楽しそうといったポジティブが投稿になりやすい」
森岡氏「できれば親子など、家族間でも使ってもらえたら。スマートフォンを若い人たちのものだけにしたくない。そういう広がりを出せたら良いなと思っている。ユーザー獲得の展開については、地道な努力しかない」。
--- LINEでも同じことができるのではないか。
古川氏「LINEでも動画を送信しあうことはできる。でもわざわざ相手に見てよ、といっているように感じてしまう。自意識過剰、自己顕示欲が強いと思われそう、という声も聞く。これはLINEのアーキテクチャ上、仕方のないこと。LINEでは重苦しくなりがちな動画のやり取りを、軽い気持ちで行えるサービスを目指す」
関連ニュース
- 
       "SNS疲れ"はなくせる!? 上手なSNSとの付き合い方を調査してみた "SNS疲れ"はなくせる!? 上手なSNSとの付き合い方を調査してみた
- 
       ゲーム攻略SNS、「ポケモンGO攻略マップwiki」公開 ゲーム攻略SNS、「ポケモンGO攻略マップwiki」公開
- 
       10代女子4割、SNSでトラブル「大人に相談したくない」 10代女子4割、SNSでトラブル「大人に相談したくない」
- 
       消えるSNS「Snapchat」、写真や動画の“保存”を可能した狙いとは? 新機能「Memories」を発表 消えるSNS「Snapchat」、写真や動画の“保存”を可能した狙いとは? 新機能「Memories」を発表
- 
       ポケモンGOの問い合わせ急増? LINE参入は脅威? MVNO4社が勉強会を開催 ポケモンGOの問い合わせ急増? LINE参入は脅威? MVNO4社が勉強会を開催
- 
       ついに日米同時上場のLINE! 出澤社長が語った「陣取り合戦は終わった」の先にある戦略とは ついに日米同時上場のLINE! 出澤社長が語った「陣取り合戦は終わった」の先にある戦略とは
- 
       LINE、「東証一部」に上場決定! 公開価格は3,300円に LINE、「東証一部」に上場決定! 公開価格は3,300円に
- 
       LINEだけじゃない! メッセンジャーアプリは賢く使い分けるためには? LINEだけじゃない! メッセンジャーアプリは賢く使い分けるためには?

 
    




 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          