NEC、官庁向け機密保護ソリューション「File Security Solution」発売
    エンタープライズ
    セキュリティ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Box社 CEO、生産性向上にフォーカスしたソフトウェアの重要性を語る
 - 
企業機密を保持しながらiPhoneカメラを活用……トヨタ自動車九州らが開発
 
「File Security Solution」では、組織内部で作成されるすべてのファイルを作成者が保存すると同時に暗号化・保護し、権限を与えられた対象者以外の閲覧を制限する。この自動保護機能により、外部からの不正アクセスや標的型攻撃によるファイルの不正取得を行ったとしても、そのファイルに対する操作は不可能となる。
また、誤って組織外に送信された場合でも、操作ログを常に取得しているため、遠隔操作でファイルを削除できる。アクセス権限のない人がファイルを開こうとした際にはアラートを通知し、管理者側でそのファイルを遠隔操作で削除可能。有効期限を設定することで期限の切れたファイルを自動で削除することもできる。
ファイルに対する適切な権限付与、外部への情報の受け渡し方法などを選択することも出来る。価格は、100ライセンスパック(1年ごとの価格、税別)が300万円など。
NECでは、サイバーセキュリティ事業の強化を進めており、サイバー空間のリスクゼロの実現をコンセプトとした「Ozone(オゾン)」プロジェクトを立ち上げている。現在30名体制で新規事業の企画に取り組んでおり、「File Security Solution」は、Ozoneの第一弾製品とのこと。
関連ニュース
- 
      
        Box社 CEO、生産性向上にフォーカスしたソフトウェアの重要性を語る
       - 
      
        企業機密を保持しながらiPhoneカメラを活用……トヨタ自動車九州らが開発
       - 
      
        NI+C、クラウド上の機密データを暗号化する「CipherCloud」販売開始
       - 
      
        米IBM、複数クラウド間で円滑にデータ移行可能なソフトを開発
       - 
      
        三菱電機、国内で初めて暗号化とアクセス制御を両立した「秘匿検索基盤ソフトウェア」を開発
       - 
      
        持続的標的型攻撃 APTへの対応……CA Security Reminder
       - 
      
        【アカデミー賞2013】何の得にもならない時に助けてくれた人に感謝……ベン・アフレック
       - 
      
        NEC、ディスク容量を大幅に削減した「秘密分散技術」を開発……クラウドでの活用に期待
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          