デジタルサイネージ活用のWeb会議システムを販売
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置
 - 
大日本印刷とMADS、デジタルサイネージ事業で提携……「キャンパスTV」に広告配信
 
第一弾として、DNPが提供するデジタルサイネージとデジタルサイネージ用コンテンツ配信システム「SmartSignage」と、ブイキューブとパイオニアVCが提供する、インターネット上で遠隔間を結び、会議等を実現するビジュアルコミュニケーションサービスをセットにして販売する。
通常はデジタルサイネージとして活用しているディスプレイを、遠隔会議開催時のコミュニケーションインフラとして使用できる。また、災害発生時などでは、緊急情報の配信・情報共有から対策会議までを迅速に行うことが可能となる。
参考例として、10か所にシステムを導入した場合の販売価格は、一式で初期システム導入費が645,000円から、月額利用料が159,900円からとなる。3社は、3年間で約150社への販売導入を目指す。
関連ニュース
- 
      
        成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置
       - 
      
        大日本印刷とMADS、デジタルサイネージ事業で提携……「キャンパスTV」に広告配信
       - 
      
        サイボウズstap、番組表で配信を管理できるデジタルサイネージシステムを提供開始
       - 
      
        NTT西日本ら、スマートデバイスや4Kに対応した「ひかりサイネージ」提供開始
       - 
      
        阪神電鉄、甲子園駅に184インチの大型デジタルサイネージ設置
       - 
      
        放送と通信の連携による消費現場におけるメディアの開発……OH!マルナカTV
       - 
      
        NTTアイティ、「ひかりサイネージ」がiPadに対応……新CMSと同時に新販売
       - 
      
        ソフトバンクT、サイネージ一括管理サービス「クイックサイネージ」提供開始
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          