niconicoの広告から、マルウェアに誘導される被害が発生
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
「niconico」不正ログイン、約30万アカウントが被害と判明【続報】
-
「niconico」が不正ログイン被害……21万超のアカウントが被害に
該当するのは、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示される広告。19日未明より、FlashPlayerの更新を促す通知に見せかけた誘導が表示されていたが、これは偽物で、マルウェアが仕込まれたサイトに誘導するものだった。
問題となった広告は、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示された広告に埋め込まれたスクリプトにより表示されているものであったため、niconicoはマイクロアドに対して事実確認を行い、正午までに「niconico」と該当の広告ネットワークとの通信遮断を実施したとのこと。
被害規模などについては調査中。