面白いのは、MX700とMX800はH.265をサポートしている点。喋っている人を認識し、カメラが自動的にズームする点だ。動画ではある程度人が話はじめてからカメラの切り替えが行われる。これは、複数人数が会議室にいた場合、メインのスピーカーが誰かを判断しているためだ。
なお、操作は専用タブレットで行うようになっており、その操作性と反応にも注目したい。
【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」
【Interop 2014 Vol.31】洪水、薬品にも耐えるヘビーデューティースイッチ……シスコシステムズIE2000シリーズ
【Interop 2014 Vol.26】フェイスブックのIDでホットスポットにログイン……シスコのAPに新たな付加価値
【Interop 2014 Vol.31】洪水、薬品にも耐えるヘビーデューティースイッチ……シスコシステムズIE2000シリーズ
【Interop 2014 Vol.26】フェイスブックのIDでホットスポットにログイン……シスコのAPに新たな付加価値
【Interop 2014 Vol.10】H.265対応で簡単操作の一体型テレプレゼンスシステム……シスコシステムズ
【WWDC 2014】事前に噂されて登場しなかったもの
【WWDC 2014】アップル、iOS 8を発表……メッセージや写真保存に新機能
iOS 8は確定!? Apple「WWDC 2014」まもなく開幕、日本時間3日未明に基調講演
コニカミノルタとシスコ、京都大学医学部附属病院でのクラウドプリントサービス運用を開始
Apple、「WWDC 14」を6月2日に開幕……“Write the code. Change the world.”