日テレ・JR東海・NTTBP、東海道新幹線でコンテンツの車内配信を実験
ブロードバンド
その他
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
新型iPhoneのLTE接続エリア、東北新幹線ではどこが優秀? 東京・仙台間でチェック
-
東京駅に“旅”ショップ誕生
東海道新幹線の最新型車両「N700A」(5編成)に、情報配信用のサーバを設置し、インターネットを経由することなく無線LANで、ニュース・映画・電子書籍・鉄道運行情報等の各種コンテンツを配信する。
試験区間 は、東京駅・新大阪駅間で、無線LAN機能を有するスマートフォン等で、SSID「N700-Free-Contents」に接続し、初回利用時に年代、性別、職業、メールアドレスを登録することで、無料閲覧が可能となる。
また車内では、インターネットブラウザが無制限で利用可能となる。