学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調査 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調査

エンタープライズ その他
負傷などの内訳
  • 負傷などの内訳
  • 学年別
  • 場所別
  • 事由別
 学童保育(放課後児童クラブ)での事故が、2011年10月1日から2012年9月30日の1年間で、227件になることが厚生労働省の調査でわかった。負傷の内容は骨折が大多数を占め、校庭などの屋外、体育館・遊戯室などの屋内といった児童が活発に活動する場所で多く発生している。

 この調査は、学童保育において発生した「死亡事故や治療に要する期間が30日以上の負傷や疾病を伴う重篤な事故」で、2011年10月1日から2012年9月30日までに各自治体から報告のあったものを集計。同調査によると、33都道府県で事故が発生していた。

 負傷などの内訳は、骨折が182件で80.2%を占め、次いで打撲・ねんざの23件となっている。1件だが、学童保育に向かう途中で車にはねられ、死亡した事例もあった。負傷した児童の学年は、1年生が87人ともっとも多く、学年があがるにつれ少なくなっている。

 発生場所は校庭などの屋外が130件、体育館・遊戯室などの屋外とクラブ室・廊下などの屋内が、それぞれ40件ずつという結果だった。事故の原因は集団遊び中の転倒などが61件を占め、遊具からの転落などが54件、球技中の転倒などが43件と続いている。施設内を走る、階段や段差につまずくなどによる転倒や、児童同士のふざけあいによる転倒などのケースもあった。

 全国に2万1,000か所以上あり、児童85万人以上が登録している学童保育。同省は、事故防止のためのポイントとして、「遊具の使用ルール・適切な使用方法について指導を徹底する」「集団生活の場としての環境を整える」「安全に関する指導を徹底する」「事故が発生した場合の対処方法を事前に準備しておく」の4つを挙げて周知を促し、各自治体に学童保育の適切な運営を求めている。
《黄金崎 綾乃》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top