過去最高記録するも株価下落、Googleが第4四半期の決算を発表
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  インテル、2011年通年売上540億ドルで過去最高を更新……2011年第4四半期および通年決算を発表 
- 
  オリンパス 決算遅延で監理銘柄に 
売上は105億8000万ドルで前年同期から25%増と大幅に伸びた。純利益も6%増の27億500万ドルと好調だった。売上の柱であるネット広告が29%増と大幅に売上を伸ばしたことが大きな要因。AdSenseプログラムを通じたパートナー経由の収入は15%増、google AppsやAndroidなどその他の事業による収入も50%増といずれも好調だった。
ただし、これらの結果は事前のアナリストの予測を下回ったため、市場からはむしろ失望の声が広がっている。Googleの株価は発表を受けて一時、9%も下落した。
なお、発表の際にラリー・ペイジCEOは昨年9月からスタートしたGoogle+や、Androidについても言及した。Google+のユーザー数は9000万人を超え、ソカもそのユーザーの60%以上が毎日サービスを利用しているとした。
Androidについては累計2億5000万台がアクティベートされ、昨年のクリスマスは2日間だけで370万第アクティベートされたとした。また、Androidマーケットからのアプリのダウンロードは11億本を超えたとしている。

 
    

 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
          