データコア、ストレージ仮想化ソフト最新版「SANsymphony-V R8.1」発表 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

データコア、ストレージ仮想化ソフト最新版「SANsymphony-V R8.1」発表

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
Auto-Tieringによる階層化
  • Auto-Tieringによる階層化
  • 各レベル別の機能一覧
  • 「SANsymphony-V」パッケージ外観
  • データコアのストレージ仮想化技術イメージ
 米DataCore Softwareの日本法人であるデータコア・ソフトウェアは29日、中核製品である「SANsymphony-V」に、「Auto-Tiering」などの新機能を追加した「SANsymphony-V R8.1」を発表した。

 「SANsymphony-V R8.1」で新たに追加された「Auto-Tiering」機能は、仮想プール内で異なったベンダー間のあらゆるストレージデバイスを透過的に自動で階層化するもので、物理環境だけでなく、特にクラウド環境で大きな効果を生み出せるものとなっている。I/Oの負荷に応じて自動的にデータブロックを最適なリソース上に配置し、アクセス負荷の高いデータは高速なデバイス上に、アクセス頻度の低いデータは安価な低速デバイス上に移動するという。また、あわせてWindows PowerShellに対応した150以上もの独自コマンドレットも追加され、ストレージ運用の自動化や他の製品との連携を実現している。

 ユーザーは事前にルールを定義する事で、「Auto-Tiering」の設定が可能。インフラ全体にわたる高速なキャッシュ機能、Windows PowerShellによるストレージシステム運用の自動化など、その他にも、大小さまざまな機能が今後追加される予定となっている。

 「SANsymphony-V R8.1」は、すべてのサポート対象のライセンスに対して無償で提供される。また、「Auto-Tiering」機能は、101TB以上の管理容量の「SANsymphony-V」vL4およびvL5では無償でバンドルされる。100TB以下の管理容量の「SANsymphony-V」vL1、vL2、vL3では、サーバあたり320,000円(年間サポート80,000円)で提供される。「SANsymphony-V R8.1」「Auto-Tiering」オプションは、ともに7月末出荷の予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top