オラクル、インテルItaniumプロセッサ向けのソフトウェア開発を全面中止
エンタープライズ
ハードウェア
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
NEC、統合エンタープライズサーバ「NX7700iシリーズ」新製品を発売
-
OKI、最新プロセッサ搭載のIAサーバ「OKITAC 9000」5機種とx86サーバ「if Server」2機種を新発売
すでにItaniumプロセッサを搭載しているオラクルのソフトウェアの従来のバージョンについては、今後も継続してサポートを提供する予定。
なお、オラクルのソフト開発中止に対し、ヒューレット・パッカード社のデーブ・ドナテリ副社長は「生産性の喪失により何億ドルものリスクを企業や政府にもたらしかねない」としている。これに対し、オラクルは、「その正反対こそが真実です。(中略)HPは、この情報を我々に共通するItaniumのお客様に対して、そうだとわかっていながら差し控えています。オラクルの新バージョンのソフトウェアはItaniumでは実行できなくなりますが、既存のオラクル/Itaniumを利用されているお客様のサポートは継続します。実際に、主なソフトウェア企業の中で、オラクルはItanium向けの開発を中止した最後の企業です」との反論を寄せている。
関連リンク
関連ニュース
-
NEC、統合エンタープライズサーバ「NX7700iシリーズ」新製品を発売
-
OKI、最新プロセッサ搭載のIAサーバ「OKITAC 9000」5機種とx86サーバ「if Server」2機種を新発売
-
日立、アドバンストサーバ「HA8500シリーズ」を機能強化 ~ 最新Itanium搭載
-
NEC、統合エンタープライズサーバ「NX7700iシリーズ」の新製品発売 ~ 最新Itanium搭載
-
インテル、基幹業務システム向けにItaniumプロセッサー9300番台を発表
-
OKI、ブレードサーバ「OKITAC9000 BLシリーズ」2機種を新発売
-
富士通、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」にエントリーモデルを追加、ラインナップ一新
-
OKI、Itanium 9100番台を搭載した基幹IAサーバ「OKITAC9000 RXシリーズ」
-
日立、HA8500シリーズ全6モデルで消費電力23%減のItanium 9100番台を採用
-
日本HP、HP Integrityの全ラインナップに“Montvale”ことItanium 9100番台を採用