2010年1月は春モデルで出荷台数が飛躍的な伸び——JEITA調べ
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「VAIO Z」へアクセス集中、ソニースタイルでの買い物がしづらい状態に 
- 
  レノボ、エントリーノート「Lenovo G」シリーズに6万円台のCore i3搭載モデル 
発表によれば、デスクトップ/ノートPCともに2009年9月から前年同月比割れがなくなり回復傾向にあったが、とりわけ1月分は飛躍的な伸びを示している。デスクトップPCの総出荷台数は前年同月比で140.3%、ノートPCの場合は145.9%。これらの背景には、1月に続々と発売開始されたインテル製の新CPU搭載モデルの後押しがあったと推測される。
なかでも注目したいのが、ノートPCの出荷台数。A4型・その他カテゴリーが前年同月比で166.8%と大幅な伸びを示した一方で、ネットブックなどを含むモバイルノートカテゴリーは85.2%へダウン。このカテゴリーは2009年12月には前年同月比で138.8%を記録していただけに、急激に下降したことになる。モバイルノートは出荷金額の前年同月比においても、82.1%と大幅に下落した(A4型・その他カテゴリーの出荷金額は136%)。これらのデータから、2010年1月の春モデル発売段階で、2009年のPC市場を牽引したネットブック人気は一段落し、スタンダードノートへとメーカーの戦略がシフトしたことがうかがえる。
また、地上デジタルチューナー内蔵PCの出荷台数は、デスクトップ/ノートPCを含み前年同月比240.3%まで躍進。とりわけノートPCにおける伸び率はすさまじく、2009年11月が188.1%、2009年12月が213.2%、2010年1月が242.5%と、ここ3ヵ月連続で大幅な続伸を記録した。
関連リンク
関連ニュース
- 
       「VAIO Z」へアクセス集中、ソニースタイルでの買い物がしづらい状態に 「VAIO Z」へアクセス集中、ソニースタイルでの買い物がしづらい状態に
- 
       レノボ、エントリーノート「Lenovo G」シリーズに6万円台のCore i3搭載モデル レノボ、エントリーノート「Lenovo G」シリーズに6万円台のCore i3搭載モデル
- 
       レノボ、高性能タブレットPCほか「ThinkPad X 」シリーズ3機種 レノボ、高性能タブレットPCほか「ThinkPad X 」シリーズ3機種
- 
       ソニー、「VAIO」の春モデルを追加——高性能モバイル「Z」シリーズなど ソニー、「VAIO」の春モデルを追加——高性能モバイル「Z」シリーズなど
- 
       日本HP、インテル最新CPU対応のCTOデスクトップPC 日本HP、インテル最新CPU対応のCTOデスクトップPC
- 
       東芝、7万円台からのCore i3/Core i5のA4ノート 東芝、7万円台からのCore i3/Core i5のA4ノート
- 
       目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョン 目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョン
- 
       日本HPがメイドとコラボした! 日本HPがメイドとコラボした!
- 
       新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べ 新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べ

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          