松下、「監視映像長期バックアップシステム」が最大640台の監視カメラ、768TBのテープ容量に対応
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
日立、NECら7組織、DLNAやZigBeeなど情報家電技術の開発成果を公開するカンファレンスを秋葉原で開催
 - 
松下、ワンセグテレビとしても使えるポータブルナビ「ストラーダポケット」
 
監視映像長期バックアップシステムは、同社製ネットワークディスクレコーダー(NDR)とサーバシステムを組み合わせることにより、多数拠点に設置した監視映像を操作不要でIPネットワークでセンターに転送し、一元的にテープ装置に自動保存するソリューション。今回のバージョンアップにより、従来は128台だった監視カメラ台数が最大640台、従来は134TBだったテープ保存容量は768TBへと拡大された。
同社では、年間15本の出荷を予定している。
関連ニュース
- 
      
        日立、NECら7組織、DLNAやZigBeeなど情報家電技術の開発成果を公開するカンファレンスを秋葉原で開催
       - 
      
        松下、ワンセグテレビとしても使えるポータブルナビ「ストラーダポケット」
       - 
      
        hi-hoの法人向けサービス事業の一部をIIJ-Techに譲渡することで基本合意
       - 
      
        松下、ズームマイクの感度が4倍になったICレコーダー
       - 
      
        松下、VIERA画面で玄関など屋外の様子を確認できるセンサーカメラ
       - 
      
        ギネスも認定、世界一長持ちする単三電池——松下電器「エボルタ」
       - 
      
        松下、デジタル放送をフルHDで録画できるDVDレコーダー/HDD搭載
       - 
      
        松下、「パナソニック」に10月1日付で社名変更——国内ブランドも「Panasonic」に統一
       

    
          
          
          
          
          
          