秋ドラマ不振が原因!? テレビ局サイト利用が減少〜ネットレイティングス調べ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

秋ドラマ不振が原因!? テレビ局サイト利用が減少〜ネットレイティングス調べ

エンタメ その他
 ネットレイティングスが2007年11月度のインターネット利用動向に関する調査結果を公表。主要テレビ局11局のサイト総利用時間が減少していることなどが明らかになった。

 同社の調査によれば、11月における在京・在阪の主要テレビ局11サイトの総利用時間は1.85億分で、前月(1.99億分)から7%減、過去1年間で最高となった今年8月(2.81億分)から3ヵ月連続で減少している。一般的にテレビ局のサイトのコンテンツでは連続ドラマへのアクセスが多く、テレビ番組視聴率と連動する傾向が見られるという。今回の利用減少も、今秋のドラマの視聴率不振が影響していると考えられると、同社では分析している。“不作”といわれた今秋の連続ドラマだが、ネット利用でもそのことが裏づけられた形だ。

 また、過去12ヵ月(2006年12月〜2007年11月)を対象にテレビ局別の「年間総利用時間ランキング」を算出。総合計28.6億分のうち、NHKが8.42億分と民放各局に大きな差をつけてトップ。以下、2位がフジテレビ(5.87億分)、3位がTBS(4.75億分)、4位が日本テレビ(3.43億分)という順位になった。また、在阪のテレビ局のサイトは、トップの朝日放送でも8,604万分と在京テレビ局と比較して利用時間はかなり少なく、インターネットでは人気ドラマのコンテンツを持つ在京テレビ局のサイトにアクセスが偏る傾向があることが明らかになった。ドラマコンテンツがテレビ局サイトの利用を左右するということが、ここでも顕著に表れている。

 ネットレイティングの取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏は、「テレビ局サイトは現在、ニュースなどを除き番組宣伝コンテンツが中心。しかし、NHKが今後計画している過去の番組のネット配信や、民放で人気を集めているネット独自の映像コンテンツなど、近い将来、多くのネットユーザーがテレビ局サイト上で動画を視聴する習慣が一般化すると思われる。今回算出した総利用時間(Total Minutes)は、テレビ視聴率でいえばテレビ局別の総GRP(視聴率総積算数)に近い概念として、有力な指標となる可能性があり、そのような時代には、GyaO、Yahoo!動画、YouTube、ニコニコ動画なども、テレビ局にとって時間シェアを競うライバルとなるはず」と分析している。
《》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top